2022年10月31日
【9月の話】あおいパークで収穫体験♪
★ひとりごと★
もうブログの時代は終わったかもね…。
(わたしはまだ続けるけど)
*****************************
夏からブログにしたい写真が溜まってて、早くアップせねば
と焦ってます
今回は9月に行ったレジャー体験。
明日からもう11月なのに

9月末、碧南市のあおいパークへ行ってきました。
あおいパークは農業のテーマパーク。
地元で採れた野菜を買えるほか、野菜の収穫体験ができます。
予約なしで思い立ったら行けるので(野菜や果物によっては予約が必要なものアリ)、気軽に参加することができますよ
現在の収穫体験は「里芋」のようです。
※↓ここからは9月の収穫体験なので、もうやっていません。

この日は「さつまいも」と「落花生」の収穫体験ができました。
収穫体験入口に小屋があって、そこでお金を前払いしてチケットを受け取ります。
収穫量は「ひとり○つまで」と決まっているもの以外は、自分の好きな分だけお金を払って収穫することができます。
持ち帰れて、帰ってから困らない量って感じですかね
今回はさつまいもを2株(株でいいのかな?)、落花生を3株(でも現地で現金にて追加購入しちゃった)を事前にチケット購入。

まずはさつまいも畑!
広大で気持ちいいーー!

写真では誰も写っていませんが、周りには子連れのたくさんのご家族がみえました。
さつまいも堀りって楽しいですもんね♪

1株でこれくらい採れました!
さつまいもって、結構奥深くまで掘らないと出てこないものですね。
どんどん出てくるのが面白い!

さつまいも堀りに続いて、今度は落花生の畑へ。
この収穫体験の畑は本当に広くて、畑から畑の移動が距離あるんです。
かなり運動になりますよ


じゃーん!
こちらが落花生の畑です!

この辺りでは「地豆」っていいますね。
私も小さい頃から食べていて、父が茹でた落花生をおつまみにしていると、おこぼれをもらえるのが楽しみでした!
(悪魔でもおこぼれだけ…笑)
落花生はこんなふうになっているのですね
株からもぎ取るのが結構大変。
夢中になってもぎ取りました
青空の下、収穫体験はとてもすがすがしい気分になれます
さつまいもと落花生は終わっちゃいましたが、今は里芋が採れるし、来年にはいちご狩りもやってくるかな?(いちごは多分予約制)
ぜひドライブがてら行ってみてください♪
もうブログの時代は終わったかもね…。
(わたしはまだ続けるけど)
*****************************
夏からブログにしたい写真が溜まってて、早くアップせねば


今回は9月に行ったレジャー体験。
明日からもう11月なのに


9月末、碧南市のあおいパークへ行ってきました。
あおいパークは農業のテーマパーク。
地元で採れた野菜を買えるほか、野菜の収穫体験ができます。
予約なしで思い立ったら行けるので(野菜や果物によっては予約が必要なものアリ)、気軽に参加することができますよ

現在の収穫体験は「里芋」のようです。
※↓ここからは9月の収穫体験なので、もうやっていません。

この日は「さつまいも」と「落花生」の収穫体験ができました。
収穫体験入口に小屋があって、そこでお金を前払いしてチケットを受け取ります。
収穫量は「ひとり○つまで」と決まっているもの以外は、自分の好きな分だけお金を払って収穫することができます。
持ち帰れて、帰ってから困らない量って感じですかね

今回はさつまいもを2株(株でいいのかな?)、落花生を3株(でも現地で現金にて追加購入しちゃった)を事前にチケット購入。

まずはさつまいも畑!
広大で気持ちいいーー!


写真では誰も写っていませんが、周りには子連れのたくさんのご家族がみえました。
さつまいも堀りって楽しいですもんね♪

1株でこれくらい採れました!
さつまいもって、結構奥深くまで掘らないと出てこないものですね。
どんどん出てくるのが面白い!


さつまいも堀りに続いて、今度は落花生の畑へ。
この収穫体験の畑は本当に広くて、畑から畑の移動が距離あるんです。
かなり運動になりますよ



じゃーん!
こちらが落花生の畑です!

この辺りでは「地豆」っていいますね。
私も小さい頃から食べていて、父が茹でた落花生をおつまみにしていると、おこぼれをもらえるのが楽しみでした!
(悪魔でもおこぼれだけ…笑)
落花生はこんなふうになっているのですね

株からもぎ取るのが結構大変。
夢中になってもぎ取りました

青空の下、収穫体験はとてもすがすがしい気分になれます

さつまいもと落花生は終わっちゃいましたが、今は里芋が採れるし、来年にはいちご狩りもやってくるかな?(いちごは多分予約制)
ぜひドライブがてら行ってみてください♪
【夏の話】野原川観光センターでマス釣り&BBQ!
モネの池は美しい
鞍ヶ池でジビエマルシェやってるよ!
逢妻女川の彼岸花2022!今が見頃です♪
上郷サービスエリアでの夏休みの思い出♪
げんきの郷&魚太郎&すくすくヶ丘で爆買い!?
モネの池は美しい
鞍ヶ池でジビエマルシェやってるよ!
逢妻女川の彼岸花2022!今が見頃です♪
上郷サービスエリアでの夏休みの思い出♪
げんきの郷&魚太郎&すくすくヶ丘で爆買い!?
この記事へのコメント
あおいパーク行ってないなー
子供が小さい時は
よくお世話になりました^^
ブログはだいぶ下火ですよねぇ
コロナが落ち着いてきたこともあり
配信系も少し寂しくなった印象です。
で、今は何が流行ってるの???
流行に乗れてない私は
好きなのをちまちまと、です^^
同じく写真ばかりがたまっていく・・・
イケアの真っ黒ホットドッグも載せられなかった><
スタジアムのコスモスも早くせねば!
子供が小さい時は
よくお世話になりました^^
ブログはだいぶ下火ですよねぇ
コロナが落ち着いてきたこともあり
配信系も少し寂しくなった印象です。
で、今は何が流行ってるの???
流行に乗れてない私は
好きなのをちまちまと、です^^
同じく写真ばかりがたまっていく・・・
イケアの真っ黒ホットドッグも載せられなかった><
スタジアムのコスモスも早くせねば!
Posted by ベジベジ
at 2022年11月01日 10:51

ベジべジさん
あおいパークは子どもが楽しめていいですよね~!
機会がないとなかなか行けませんけどね(^^;
ブログの時代でないと思いつつ、ここでつぶやくのがやめられない…笑
コロナも確かに関係していそうですね。
今はnoteとか、tiktokでしょうか…?
どっちもやってないけど(^^;
写真、たまってしまいますよね。
ベジべジさん忙しいですからね。
コスモス、もうすぐ終わっちゃいますよ~!
とかいって私もまだこれからかき氷のブログ出すよ!笑笑
IKEAの真っ黒ホットドッグ、気になる~!
読みたいです(*^^*)
あおいパークは子どもが楽しめていいですよね~!
機会がないとなかなか行けませんけどね(^^;
ブログの時代でないと思いつつ、ここでつぶやくのがやめられない…笑
コロナも確かに関係していそうですね。
今はnoteとか、tiktokでしょうか…?
どっちもやってないけど(^^;
写真、たまってしまいますよね。
ベジべジさん忙しいですからね。
コスモス、もうすぐ終わっちゃいますよ~!
とかいって私もまだこれからかき氷のブログ出すよ!笑笑
IKEAの真っ黒ホットドッグ、気になる~!
読みたいです(*^^*)
Posted by むー
at 2022年11月01日 14:48
