2021年10月03日
とにかく手間がかかるけど、超激ウマな芋けんぴ

最近わたしがハマっているのが、とある料理研究家さんのレシピでつくる芋けんぴ。
カリカリ、ポリポリ手が止まらなくてヤバいんです!

(レシピや作り方を知りたい場合は「料理研究家ゆかり 芋けんぴ」で検索♪YouTubeもあります)
ただ、工程にとにかく「待つ」時間が多くて、芋けんぴが完成するのに半日かかります

やはりおいしいものには手間がかかるものなんですね。
お芋を細く切ったら水にさらして待ち、
ペーパーで水気を取ったらバットなどに広げ、芋の表面が乾くまで1時間待ち、

冷たい油から入れて揚げるので、2巡目からは油が冷めるのを待ち、

水で溶かした砂糖を火にかけて、茶色く色づくのを待ち(←かなり長い)、
お芋と絡めたら、飴を固めるためにそれを広げて冷めるのを待ち…。
とにかく待ちまくります。

待ってる間に揚げたお芋をつい食べちゃう(笑)
このままでもおいしいけれど、塩をかけたらきっと最高


これだけの手間を頑張れば、あの覚王山のお店(吉〇さん)レベルに近い芋けんぴが完成します



つやつやテカテカな芋けんぴ♪
芋はできるだけ細く切った方がカリカリして美味しいです

(と言いながら写真に太いのめっちゃ入ってる


ヤバい、手が止まりません

やみつきになる食感です

噛み過ぎて気付いたらアゴが疲れてます

大きめなさつまいもが1本あれば、家族みんなが思う存分食べられる量ができますよ

気になる方はぜひお試しを♪
米粉のスタバ風チョコチャンククッキー
息子が作った自家製アイスクリーム
周りの人たちから言われて気付く
マイルドカルディの珈琲ゼリーにハマる夏
吉凶混じった年
混ぜて固めるだけのオレオレアチーズケーキ
息子が作った自家製アイスクリーム
周りの人たちから言われて気付く
マイルドカルディの珈琲ゼリーにハマる夏
吉凶混じった年
混ぜて固めるだけのオレオレアチーズケーキ
Posted by むー at 21:57
│手作りおやつ
この記事へのコメント
お店のかと思ったらむーさんお手製ですか!!
・・・なかなか面倒そうですね(^^;
私は一度目の素揚げで
全部食べてしまうことでしょう(≧▽≦)
・・・なかなか面倒そうですね(^^;
私は一度目の素揚げで
全部食べてしまうことでしょう(≧▽≦)
Posted by ベジベジ
at 2021年10月04日 07:50

むーさん こんばんは
芋けんぴ手作りしちゃうなんてすごいわ!めっちゃ美味しそう〜(^o^)
細いカリカリも好きですが、ちょい太めの噛むとじゅわっと甘い味が口に広がるのも大好きです。
覚王山のお店の芋けんぴ私も大好きです。1人で1パック一度に食べ切れる自信あります。笑 実際は、もったいなくて、ちびちび食べるんですけどね。(≧∀≦)
芋けんぴ手作りしちゃうなんてすごいわ!めっちゃ美味しそう〜(^o^)
細いカリカリも好きですが、ちょい太めの噛むとじゅわっと甘い味が口に広がるのも大好きです。
覚王山のお店の芋けんぴ私も大好きです。1人で1パック一度に食べ切れる自信あります。笑 実際は、もったいなくて、ちびちび食べるんですけどね。(≧∀≦)
Posted by オレンジ at 2021年10月04日 21:18
ベジベジさん
お店っぽくできてますか?(^^)
おいしいものを作るのって大変ですね。
とんでもない手間がかかって、この労力ならお店でお金出して買いたいと思いました。
でもたっぷりできるので、つい作っちゃうんですよね(^_^;)
揚げただけでもおいしいから、つまみ食いしたら止まらないですね(>∀<)
お店っぽくできてますか?(^^)
おいしいものを作るのって大変ですね。
とんでもない手間がかかって、この労力ならお店でお金出して買いたいと思いました。
でもたっぷりできるので、つい作っちゃうんですよね(^_^;)
揚げただけでもおいしいから、つまみ食いしたら止まらないですね(>∀<)
Posted by むー
at 2021年10月05日 14:53

オレンジさん
こんにちは!
オレンジさんはさつまいもが手に入ったら何を作ってますか?
わたしはお味噌汁やポテトサラダがメインなんですけど、それだと家族で好き嫌いが分かれちゃって…(>_<)
それで芋けんぴを作るようになったんですけど、プロが作ったら簡単に見えるのに、実際はむちゃくちゃ大変でした(´~`)
太くて外がカリッ、中がほくほくなのもおいしいですね(´ρ`)
わたしも覚王山の芋けんぴなら、1パック余裕で食べ切れると思います。笑
先日マツコの知らない世界で紹介されて、いま人気がすごいみたいですね!
こんにちは!
オレンジさんはさつまいもが手に入ったら何を作ってますか?
わたしはお味噌汁やポテトサラダがメインなんですけど、それだと家族で好き嫌いが分かれちゃって…(>_<)
それで芋けんぴを作るようになったんですけど、プロが作ったら簡単に見えるのに、実際はむちゃくちゃ大変でした(´~`)
太くて外がカリッ、中がほくほくなのもおいしいですね(´ρ`)
わたしも覚王山の芋けんぴなら、1パック余裕で食べ切れると思います。笑
先日マツコの知らない世界で紹介されて、いま人気がすごいみたいですね!
Posted by むー
at 2021年10月05日 15:01

さつまいもが手に入ったら‥茹でて、潰して砂糖や牛乳と混ぜてスィートポテトかなぁ。なんとなくさつまいもは甘いので「おやつ」ってイメージなので(≧∀≦)
でも今は100均で焼き芋用のアルミホイルが売ってるので簡単なのは、それに包んで焼き芋ですね(^.^)
芋けんぴ、まず細く切る所からスタートですもんね。そして油で揚げてーと大変そうですよね。お疲れ様です(*´꒳`*)
マツコの知らない世界で紹介されたんですね!恐るべしメディアの力!ちょっとテレビで紹介されちゃうと、ものすんごく人気でちゃいますもんね。
でも今は100均で焼き芋用のアルミホイルが売ってるので簡単なのは、それに包んで焼き芋ですね(^.^)
芋けんぴ、まず細く切る所からスタートですもんね。そして油で揚げてーと大変そうですよね。お疲れ様です(*´꒳`*)
マツコの知らない世界で紹介されたんですね!恐るべしメディアの力!ちょっとテレビで紹介されちゃうと、ものすんごく人気でちゃいますもんね。
Posted by オレンジ at 2021年10月05日 19:42
オレンジさん
こんばんは♪
オレンジさんはスイートポテトをつくられるんですね~(^^)
100均で焼き芋用ホイルなんてあるんですか!
知らなかった!今度みてみよっと♪
ほんと、テレビの力はすごいですよね!
芸能人がおいしいって言ってたら食べたくなっちゃいますもんね(´▽`)
こんばんは♪
オレンジさんはスイートポテトをつくられるんですね~(^^)
100均で焼き芋用ホイルなんてあるんですか!
知らなかった!今度みてみよっと♪
ほんと、テレビの力はすごいですよね!
芸能人がおいしいって言ってたら食べたくなっちゃいますもんね(´▽`)
Posted by むー
at 2021年10月06日 19:59
