2019年02月13日
櫻園さんは、やっぱり買いやすくていいお店やぁ~(岡崎市)
わたしが言うと、
ひいき目に見てる感じがするかもしれませんが (笑)
そうじゃなくて、
ほんとに買いやすい和菓子屋さんだ~!って
実感したので
ブログでご紹介したいと思います

先日、
祖母に頼まれた【抹茶ういろ】を買いに、
櫻園さんにお邪魔しました。

木をいっぱい使った、
素敵な内装です

ここ、なんか落ちつくんだよな~

お目当てのういろ

今日 櫻園さんのブログにも出ていた
和シフォン。
きめ細かくて ふわっふわで
とっても美味しいんですよね。
次は 実家にこれを持っていこう

いつもの餅パイが、
バレンタイン仕様に変身
うーん 食べたい!

人気No.1の豆乳かすてら
あっさりして ほんと美味しいんですよね

いちご大福

わたしが今いち押しのフルーツ大福

元気餅だなんて 縁起がいい名前

よもぎ大福、春だなぁ~

むー家の一同が大好きな、練りきり!
鮮やかでキレイだし、
味も美味しいんですよ
見た目で季節を感じられる和菓子って
いいですよね

花見だんご!春だなぁ~
(2回目)
生チョコ大福、
頑張ってラッピングしたよ~ って
大平店の店主さんが言ってました

伊賀まんじゅう、
名前は聞いたことがあるんですが、
これってやっぱり
岡崎の伊賀発祥なんでしょうか?
彩りがキレイですよね

進物用商品も、もちろんバッチリありますよ
最近、違う和菓子屋さんに行きまして、
そこで 自宅用に
単品買いしようと思ったのですが、
ほとんど進物用商品で、
わたしの買うものあるかな
って
心配になったことがあったんですよね

いつも櫻園さんばっかりを見てるので、
単品売りがいっぱいあるのが普通だと思ってましたが、
これは和菓子屋さんでは めずらしいことみたいで、
「うちは敢えての生菓子に、力を入れてるんだよ」と
名物店主さんが力説してました
でも本当、
1つずつが買いやすい値段だし
(しかも 店頭表示は親切な税込表示
)
気軽に自宅用として
自分のおやつを買えるのが
本当にいいですよね
改めて、
櫻園さんって いい和菓子屋さんだな~って
思いました

実家に持っていくのに
日持ちする商品を選んだら
ういろとないろ一色になりました (笑)

ひなういろの緑の部分には、
桜の葉っぱがいっぱいなんですよ
春だなぁ~
(3回目)
さりげなく 素敵な工夫がニクいですよね
これ、我が家も買って
みんなで食べましたが、
口の中が桜の風味が広がって、
リアルにみんな
「おいしい、おいしい」が止まりませんでした
皆さんも是非、
岡崎に行かれた際には
櫻園さん、行ってみてくださいね
ひいき目に見てる感じがするかもしれませんが (笑)
そうじゃなくて、
ほんとに買いやすい和菓子屋さんだ~!って
実感したので
ブログでご紹介したいと思います


先日、
祖母に頼まれた【抹茶ういろ】を買いに、
櫻園さんにお邪魔しました。

木をいっぱい使った、
素敵な内装です


ここ、なんか落ちつくんだよな~


お目当てのういろ

今日 櫻園さんのブログにも出ていた
和シフォン。
きめ細かくて ふわっふわで
とっても美味しいんですよね。
次は 実家にこれを持っていこう


いつもの餅パイが、
バレンタイン仕様に変身

うーん 食べたい!

人気No.1の豆乳かすてら
あっさりして ほんと美味しいんですよね


いちご大福

わたしが今いち押しのフルーツ大福


元気餅だなんて 縁起がいい名前


よもぎ大福、春だなぁ~


むー家の一同が大好きな、練りきり!
鮮やかでキレイだし、
味も美味しいんですよ

見た目で季節を感じられる和菓子って
いいですよね


花見だんご!春だなぁ~

生チョコ大福、
頑張ってラッピングしたよ~ って
大平店の店主さんが言ってました


伊賀まんじゅう、
名前は聞いたことがあるんですが、
これってやっぱり
岡崎の伊賀発祥なんでしょうか?
彩りがキレイですよね


進物用商品も、もちろんバッチリありますよ

最近、違う和菓子屋さんに行きまして、
そこで 自宅用に
単品買いしようと思ったのですが、
ほとんど進物用商品で、
わたしの買うものあるかな

心配になったことがあったんですよね


いつも櫻園さんばっかりを見てるので、
単品売りがいっぱいあるのが普通だと思ってましたが、
これは和菓子屋さんでは めずらしいことみたいで、
「うちは敢えての生菓子に、力を入れてるんだよ」と
名物店主さんが力説してました

でも本当、
1つずつが買いやすい値段だし
(しかも 店頭表示は親切な税込表示

気軽に自宅用として
自分のおやつを買えるのが
本当にいいですよね

改めて、
櫻園さんって いい和菓子屋さんだな~って
思いました


実家に持っていくのに
日持ちする商品を選んだら
ういろとないろ一色になりました (笑)

ひなういろの緑の部分には、
桜の葉っぱがいっぱいなんですよ

春だなぁ~

さりげなく 素敵な工夫がニクいですよね

これ、我が家も買って
みんなで食べましたが、
口の中が桜の風味が広がって、
リアルにみんな
「おいしい、おいしい」が止まりませんでした

皆さんも是非、
岡崎に行かれた際には
櫻園さん、行ってみてくださいね

げんきの郷&魚太郎&すくすくヶ丘で爆買い!?
【岡崎市ケーキ屋】マコハハトミティデザインケーキでテイクアウト♪
文ちゃん焼きのこしあんゲット♪ブロガーとしてつぶやき
【豊田市ケーキ屋】タブローのケーキをご褒美に♪
【豊田市スイーツ】プラスプリュムの朝焼き菓子が絶品!3品を実食レポ
パティスリータブローでバースデーケーキを予約購入♪プラス料金でフルーツ増量も可
【岡崎市ケーキ屋】マコハハトミティデザインケーキでテイクアウト♪
文ちゃん焼きのこしあんゲット♪ブロガーとしてつぶやき
【豊田市ケーキ屋】タブローのケーキをご褒美に♪
【豊田市スイーツ】プラスプリュムの朝焼き菓子が絶品!3品を実食レポ
パティスリータブローでバースデーケーキを予約購入♪プラス料金でフルーツ増量も可
この記事へのコメント
むーさん!なんて素敵な櫻園春レポートなんでしょう(*´ω`*)
毎回思うけどむーさんのブログに載せてもらうと櫻園が全く違う店のように見えるよ〜♫
私の喋り倒しトークにひるむことなく?(汗)櫻園に通ってくれるむーさんに感謝だよ(*>_<*)ノ
春だなぁ3回も使った技も素晴らしいわ(笑)
生菓子沢山もアピールしてくれてありがとう!
種類の多さにはチカラ入れてる事をアピールするのを忘れてたわ〜
当たり前のように売ってるからちょっと麻痺してた(^.^;
毎回思うけどむーさんのブログに載せてもらうと櫻園が全く違う店のように見えるよ〜♫
私の喋り倒しトークにひるむことなく?(汗)櫻園に通ってくれるむーさんに感謝だよ(*>_<*)ノ
春だなぁ3回も使った技も素晴らしいわ(笑)
生菓子沢山もアピールしてくれてありがとう!
種類の多さにはチカラ入れてる事をアピールするのを忘れてたわ〜
当たり前のように売ってるからちょっと麻痺してた(^.^;
Posted by 櫻園
at 2019年02月13日 13:29

伊賀まんじゅうの「伊賀」は、諸説あるようですが
三重県の伊賀地方からという説、
家康の伊賀越えにちなんで名づけられた説、
栗のイガのように見えるからという説があるそうです。
(他にも諸説あり)
全国にも、“いがまんじゅう”や“いが餅”と
同じ様なまんじゅうがあるそうですので
“伊賀”説は弱いかも???
三重県の伊賀地方からという説、
家康の伊賀越えにちなんで名づけられた説、
栗のイガのように見えるからという説があるそうです。
(他にも諸説あり)
全国にも、“いがまんじゅう”や“いが餅”と
同じ様なまんじゅうがあるそうですので
“伊賀”説は弱いかも???
Posted by 川崎絶人
at 2019年02月13日 17:38

櫻園さん、お店が明るくて入りやすく
また、いつ行ってもいろんな商品が並んでるので
わざわざ 行きたくなるお店ですね!
難点は、いろいろ食べたくなり逆上してしまいそうになる事
(そりゃ、お前の問題じゃ!) 人気店なので、駐車場が
いっぱいの時がある事ですかねぇ~(笑)
また、いつ行ってもいろんな商品が並んでるので
わざわざ 行きたくなるお店ですね!
難点は、いろいろ食べたくなり逆上してしまいそうになる事
(そりゃ、お前の問題じゃ!) 人気店なので、駐車場が
いっぱいの時がある事ですかねぇ~(笑)
Posted by 川崎絶人
at 2019年02月13日 17:42

櫻園 まりちゃん
櫻園さん、一気に春だなぁ(4回目)
いやいや、
改めてやっぱり櫻園さんは素敵なお店だよね!
それが当たり前になっちゃうとわからなくなるけど、
たまにこうやって、外野の目が入ると
リアルな意見がわかるよね!
うん、櫻園さんの生菓子の豊富さは、
わたしみたいに自分が食べるものを買いに行きたい人たちには本当に有りがたい!
気軽に入れるし、気軽に買えるし
いいお店や~(´∀`)
ちなみに最近まりちゃんの喋り倒しが
全く気にならないよ。
慣れって怖い(笑)
櫻園さん、一気に春だなぁ(4回目)
いやいや、
改めてやっぱり櫻園さんは素敵なお店だよね!
それが当たり前になっちゃうとわからなくなるけど、
たまにこうやって、外野の目が入ると
リアルな意見がわかるよね!
うん、櫻園さんの生菓子の豊富さは、
わたしみたいに自分が食べるものを買いに行きたい人たちには本当に有りがたい!
気軽に入れるし、気軽に買えるし
いいお店や~(´∀`)
ちなみに最近まりちゃんの喋り倒しが
全く気にならないよ。
慣れって怖い(笑)
Posted by むー
at 2019年02月13日 22:16

川崎絶人さん①
さすが絶人さん!
いっぱい教えてくださって、ありがとうございます^^
伊賀まんじゅうって、三河地区だけじゃないんですね。
てっきり岡崎の伊賀だと思いました!
三重の伊賀とか、いが栗まで出てくるとは!
わたし、多分伊賀まんじゅうを食べたことがないんです。
まんじゅうと、米粒のコラボって
食感どんな感じだろう?
気になります!
次は買お~(*^^*)
さすが絶人さん!
いっぱい教えてくださって、ありがとうございます^^
伊賀まんじゅうって、三河地区だけじゃないんですね。
てっきり岡崎の伊賀だと思いました!
三重の伊賀とか、いが栗まで出てくるとは!
わたし、多分伊賀まんじゅうを食べたことがないんです。
まんじゅうと、米粒のコラボって
食感どんな感じだろう?
気になります!
次は買お~(*^^*)
Posted by むー
at 2019年02月13日 22:21

川崎絶人さん②
櫻園さん、明るくて気軽に入りやすいですよね!
そして店主さんも明るい(笑)
確かに!
わたしも毎回 買いたいものだらけで
発狂しそうです(←そりゃわたしの問題)
あまり買わないつもりだったのに、
気づけばこんなに(笑)
わたしはいつも、平日にお伺いするので駐車場は大丈夫なんですが、
土日だと停めるの大変でしょうね。
櫻園さん、明るくて気軽に入りやすいですよね!
そして店主さんも明るい(笑)
確かに!
わたしも毎回 買いたいものだらけで
発狂しそうです(←そりゃわたしの問題)
あまり買わないつもりだったのに、
気づけばこんなに(笑)
わたしはいつも、平日にお伺いするので駐車場は大丈夫なんですが、
土日だと停めるの大変でしょうね。
Posted by むー
at 2019年02月13日 22:26
