2022年06月12日
くらら農園のとうもろこしが今年も始まりました!滝川ふれあい工房の五平餅もゲット♪

JA松平へ買い物に行ってきました

目的はくらら農園さんのとうもろこし!
インスタを見てとうもろこしの出荷が始まったと知ったので、さっそく買ってきましたよ~!
(くらら農園さんのインスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/clara_farm.jp/)

くらら農園さんのとうもろこしは、水分量がハンパない!
ってわたし毎年書いてる(笑)
手でポキッと折ろうものなら、

こんな感じで水分がプシューッって飛び散ります…!
生でかじってみるとわかるんですが、すっごくジューシーでみずみずしいんです

今年も変わらずおいしい


普段わたしはとうもろこしを、薄く皮をつけたままラップしてレンチンするだけなのですが、今回はオーブン焼きにもチャレンジ!
醤油をかけて焼きとうもろこしにしてみました

香ばしくて甘さがめっちゃ際立ちましたよ~♪

そしてJA松平では第2と第3(うーん、第3でなくて第4だったかも?違ってたらごめんなさい

ここの五平餅、味噌が甘くて濃くてめっちゃおいしいんですよね~

味噌には薬草も入っているから体によさそうな気もするし!
1本200円と買いやすい価格なので、ぜひ食べてみてくださいね

2022年06月11日
混ぜて固めるだけのオレオレアチーズケーキ

冷蔵庫に眠っているクリームチーズがあったので、オレオのレアチーズケーキを作ってみました

使ったものはクリームチーズ・無糖ヨーグルト・生クリーム・砂糖・オレオ・レモネード(←カルディの)。
全部混ぜて、お湯で溶かしたゼラチンで固めただけで超カンタン。
タルトは岡崎のマルコポーロさんで購入したものがあったので、これに流しました。

もうちょっと改良したら、ブーログでレシピを書いてみようかな。
それにしてもこの天候のせいなのか、年齢のせいなのか

眠くてダルくて仕方ないです

そして頭痛も…
夕飯を作るのも億劫なので、すべてを炊き込みご飯のなかに放り込んで炊飯器に託しました

今日は午前中と午後でもう2回も昼寝してしまいました


皆さんはお元気ですか?
タグ :お菓子作りオレオレアチーズケーキ
2022年06月10日
噂の「雲グミ」でつくる映えドリンクがかわいい♪

コンビニで買える「雲グミ」って知っていますか?

2021年に出たときに超バズって、先日また再販したということでまたまた話題になっているグミです


名前の通り、真っ白な雲のようなグミが入っていて、香りはめっちゃ甘いホワイトソーダ!

でも食べるとちょっと酸っぱくて、噛みごたえがあってなかなかおいしいです

これの何が流行っているかというと…
このグミをグラスに貼り付けてドリンクを作ると、映えてかわいいものが作れるということなんです


わたしがやると全然映えませんが(笑)
グミの厚みを半分にカットするとグラスにペッタリ貼れるので、くっつけたところに色の付いたドリンクを注ぎます。
青いドリンクなら青空になるし、赤なら夕焼けですね

今回は緑色にしてみました。

158円でちょっとした癒しを体験できます

わたしはファミマで買いましたが、セブンやローソンでも買えるみたいです♪
ぜひ探してみてくださいね

2022年06月09日
いつも青空のお値打ち品と出会った人たちに元気をもらう♪

久しぶりのいつも青空さんブログです

実はお買い物に行く前のわたしはこうで…

ああ悲しき昭和生まれ


でもお店でテンションあがるものに出会ったり、知っている人たちに会えたりして元気がでました!
パワーをわけてもらう、ってこういうことだなぁと実感

さて、本日も我が家丸出しですが(笑)
購入したものを紹介しま~す!

いつも青空といえば生鮮食品。
三つ葉は3束100円(ここからぜんぶ税抜です)。
最近三つ葉のナムルにハマっているわたし。
1度に1束食べちゃうので、3束は楽勝です

ナスもいっぱい入って198円。
何に使おうかな。
おすすめ料理があったら教えてください

そして店内放送で「とても甘いです!」と店長が言っていたトウモロコシ。
2本1束で198円になってましたよ~。
きゅうりは4本100円。
きゅうりのキューちゃんを家で漬けるので、この価格はめっちゃ嬉しい!

そしてお肉♪
わたしが推す「日南もち豚」を買ってきました。
今日は豚モモスライスが100gで128円と特売でラッキー☆でした!
これで家事ヤロウの和田明日香さんが作っていた、パックそのままの形で作る豚丼でもしようかなと思います


最後に掘り出し物!
店長のブログにもあった、ハンターのポテトチップスが298円!
ハンターのポテチ、成城石井とかで聞いたことはあったけれど食べたことがなくて買ってみました♪
味見したらちょっと厚めなポテチで、ガーリックとバジルとパルメザンチーズの味がする、ポテチなんだけどイタリアンの前菜を食べているような味でした

これ、フツーに買うと高いので、食べてみたい方はぜひいつも青空さんへ

水は1本38円と格安です!
これをゆるゆる筋トレに持っていこ~っと。
それから竹屋のベビーシュー。
これ素朴でほんとおいしいですよね

片手でバクバク食べてしまう

大判焼きは子どものおやつにたませんを作ろうかなと

お買い物と出会った皆さんのおかげでやる気が出ました!(笑)
ありがとうございました♪
2022年06月05日
同じパン生地で♪マヌルパン&食パン作り♪
時間があればパンばっかり作ってます

先日ここぱんはうすさんで習ったパン生地を、違うパンにアレンジしてみました♪

まずはマヌルパン!
この前ここぱんはうすの先生が作られているのをブログで見て、わたしも作りたくなってしまいました
わたし大好きなんです!

マヌルパンは韓国発祥で、クリームチーズとガーリックバターを組み合わせたパン。
さらにはちみつ入りなので「どんな味!?」と味の想像がつかないけれど、これがめちゃくちゃおいしいんです

余ったはちみつガーリックバターは、食パンに塗って再利用。
そして、

同じ生地で食パンにもチャレンジ!
100均のパウンドケーキ型で作ってみました。

食パン用に生地を成形して、発酵して焼成。
でもこの型に何グラムの粉とか全然わからなかったので、勘で作ったから高さがでなかったです
この型は3山にするのが正解なのかな?

スライスしてたまごサンドに。
先生が教えてくれた基本の生地がおいしいので、何にアレンジしてもめっちゃおいしい
いつか家族が毎日食べる用に、角食パンを焼けるようになりたいな


先日ここぱんはうすさんで習ったパン生地を、違うパンにアレンジしてみました♪

まずはマヌルパン!
この前ここぱんはうすの先生が作られているのをブログで見て、わたしも作りたくなってしまいました

わたし大好きなんです!

マヌルパンは韓国発祥で、クリームチーズとガーリックバターを組み合わせたパン。
さらにはちみつ入りなので「どんな味!?」と味の想像がつかないけれど、これがめちゃくちゃおいしいんです


余ったはちみつガーリックバターは、食パンに塗って再利用。
そして、

同じ生地で食パンにもチャレンジ!
100均のパウンドケーキ型で作ってみました。

食パン用に生地を成形して、発酵して焼成。
でもこの型に何グラムの粉とか全然わからなかったので、勘で作ったから高さがでなかったです

この型は3山にするのが正解なのかな?

スライスしてたまごサンドに。
先生が教えてくれた基本の生地がおいしいので、何にアレンジしてもめっちゃおいしい

いつか家族が毎日食べる用に、角食パンを焼けるようになりたいな

2022年06月03日
インスタで嬉しかったこと

このブーログで、書き込んだコメント数2位だそうです。
いつも絡んでくださりありがとうございます。
そしてうるさかったらすみません(^_^;)
さて、わたしはインスタアカウントを2つ持っているのですが、コンビニ商品とかカルディや業務スーパーなど日常グルメで更新しているアカウントで、嬉しいことがありました(о´∀`о)
ファミマの公式インスタで、わたしが撮った新商品の生カヌレケーキの写真を紹介してもらえました〜\(^o^)/
インスタやってると意外な人が見てくれてたりして、先日は芸人さんで、あるある探検隊のレギュラー松本くんがいいね!押してくれました(笑)
ニセモノ?と一瞬思ったけど、他にもいいね!してもらってる人がたくさんいるみたい。
ちゃんとご本人でした(*^^*)
SNSってこういうところが面白いですね。
逆に怖くもありますけどね(^_^;)