2022年02月05日
ロッテリア名鉄プラザ店閉店…おもちゃの修理屋さんおもちゃシューリーズに修理をお願いしてきました

久しぶりに豊田市駅へ。
超久しぶりにロッテリアに寄ってきました。
というのも…

駅にあるロッテリア、今月いっぱいで閉店しちゃうんですよね

子どもが小さい頃、たまにここで食事していたのでなんだか寂しい…


子どもたちには、ハンバーガーとこのバケツポテトを。
わたしはガーナミルクチョコレートのホットチョコレートをテイクアウトしました。

わたしの中では、ホットチョコレートといったらロッテリアのこれなんですよね

これこそ真のホットチョコレート!って思ってます♪
今回はレンジで温めすぎて大噴出

半分以上が噴き出して


でも濃厚で、マシュマロがとろけて本当においしかった~

ホットチョコレート、この時期にロッテリアの前を通ると必ず買っていたけれど…
それももう最後かぁ。
なんだかおセンチになっちゃうな


話は変わって、今日は子育て支援センターあいあいの「おもちゃの修理屋さん おもちゃシューリーズ」へ子どものラジコンを持っていきました。
部品が破損したようで、全然動かなくなってしまって

サンタにもらったものだから、何としても直したいと子どもの希望で行ってきました。
おもちゃシューリーズさんはボランティアの方がおもちゃを治してくれるんです。
(絵本を治してくれる日もありますよ)
おもちゃ病院、絵本病院だから「直す」ではなく「治す」ですね

おもちゃシューリーズさんはブーログでも情報発信してくださってますよね

このコロナ禍でも、こうやって活動してくださって本当にありがたいです。
感謝してもしきれないなぁ。
壊れたものとまったく同じ、新しいものを買うことだってできる世の中だけど…。
おもちゃのひとつひとつには思い出も思い入れも詰まっていて、できることなら治った方がいいですもんね。
ラジコン治るかな。治るといいな

皆さんもおもちゃや絵本が壊れて困っているときは、こちらに相談してみてはいかがでしょうか。
おもちゃの修理屋さん おもちゃシューリーズ
場所:とよた子育て支援センター あいあい 活動室
(事務所の奥、旧松坂屋のエレベータ側です)
開院日:
おもちゃ病院 毎月第1土曜日
絵本病院 毎月第4土曜日
(※変更の場合あり 必ずホームページで確認を)
開院時間:
おもちゃ病院 10:30~14:00(修理受付は12:00まで)
絵本病院 13:00~16:00
(※変更の場合あり 必ずホームページで確認を)
ホームページ:http://www.hm.aitai.ne.jp/~fujita/index.html
おもちゃシューリーズのブーログ:https://syumei.boo-log.com/