2021年10月27日
お茶のおいしい季節になりました!わたしのおすすめとよた茶をご紹介
最近肌寒い日が増えましたね。
今からは温かい飲み物が恋しい季節です
今日は、わたしが愛飲するとよた茶をご紹介したいと思います

先日めちゃくちゃ寒くて寒くて
緑茶とほうじ茶が欲しくて「おいでん市場」と「JA」に買いに走りました

こちらはいしかわ製茶さんの商品。
煎茶と抹茶です

緑茶は苦みをほぼ感じず、飲むと上品で清々しい香りが鼻に抜けます

そして飲み終わったあとの茶殻はやわらかいので、お醤油やポン酢をかければご飯のお供になるんですよ♪
これがめっちゃおいしい!

抹茶はお砂糖と合わせて顆粒にしたもので、外国の方にも人気なんだとか

ミルクに溶かして抹茶ラテに♪
砂糖と合わせてあるので甘く、まさに寒い日にピッタリ!
心と身体に喝が入るような、身に染みる甘さで幸せです

お菓子作りにも使えますよ
今回は抹茶のチョコチップクッキーを焼いてみました

そしてこちらは碧園お茶の純平さんの商品です。
これはパックになっているので、いつでも手軽にお茶を楽しめます

そのまま飲んでももちろんおいしいし、わたしはほうじ茶ラテにするのが大好き!
これはマグカップにほうじ茶パックをそのまま入れてしまったけれど、鍋にパックを入れて煮出した方が濃く出ます。
少し砂糖を入れると、ほうじ茶スイーツっぽくなってまた幸せ
おふたりともブーログで商品の発信などをしてくださるので、買いたいものを知ることができて嬉しい
お店屋さんのブログは消費者にとってはありがたいです
今からは温かい飲み物が恋しい季節です

今日は、わたしが愛飲するとよた茶をご紹介したいと思います


先日めちゃくちゃ寒くて寒くて

緑茶とほうじ茶が欲しくて「おいでん市場」と「JA」に買いに走りました


こちらはいしかわ製茶さんの商品。
煎茶と抹茶です


緑茶は苦みをほぼ感じず、飲むと上品で清々しい香りが鼻に抜けます


そして飲み終わったあとの茶殻はやわらかいので、お醤油やポン酢をかければご飯のお供になるんですよ♪
これがめっちゃおいしい!

抹茶はお砂糖と合わせて顆粒にしたもので、外国の方にも人気なんだとか


ミルクに溶かして抹茶ラテに♪
砂糖と合わせてあるので甘く、まさに寒い日にピッタリ!
心と身体に喝が入るような、身に染みる甘さで幸せです


お菓子作りにも使えますよ

今回は抹茶のチョコチップクッキーを焼いてみました


そしてこちらは碧園お茶の純平さんの商品です。
これはパックになっているので、いつでも手軽にお茶を楽しめます


そのまま飲んでももちろんおいしいし、わたしはほうじ茶ラテにするのが大好き!
これはマグカップにほうじ茶パックをそのまま入れてしまったけれど、鍋にパックを入れて煮出した方が濃く出ます。
少し砂糖を入れると、ほうじ茶スイーツっぽくなってまた幸せ

おふたりともブーログで商品の発信などをしてくださるので、買いたいものを知ることができて嬉しい

お店屋さんのブログは消費者にとってはありがたいです
