2021年09月09日
我が子の症例が学会で発表される

コロナが増えてから、実家に行くのをしばらく控えていたら荷物が送られてきました。
お菓子、コーヒー、缶詰、乾麺、カレールーなどがいっぱい!
「こっちに来ないから(わたしたちに)買っておいた食べ物が全然減らない~」と母が送ってくれました。
ありがたや

早く安心して実家に顔を出せる日が来ないかな。
***************
話は変わり、昨日なんとなく眠れなかったのでスマホ検索していたのですが…。
「そういえばもうすぐ子供が受診だな~」とふと思い、その病院名と診療科名を検索して見ていました。
そこでとあるタイトルを発見。
そこにはいつもの病院の名前と、お世話になった先生たちのお名前が書かれており、学会で発表した文献とのことでした。
そのタイトルの内容と、うちの子が手術してしばらくしたタイミングで発表されていること、我が子の症例が先生たちも経験したことがないめずらしいものであったことから「これうちの話だな

当時、先生たちに「めずらしい症例で、診断するのに本当に苦労しました!」って言われたから、いつか子供の症例がいろんな人の役に立つといいなぁと思っていたので、発表してもらえてとっても嬉しい!

で、その文献に何が書かれてるのか読みたいな~と思ったんだけど、医療系の会員登録がいるのと、有料だったため断念…笑
今度病院に行ったら、メインで文献を書いてくれた先生に聞いてみようかな

子供が入院していた病棟の真横には感染症病棟があるんですけど、そこがつい最近、小児のコロナ専門病棟になったそうです。
ここに来て小児のコロナ入院患者が急激に増えたからだって…
子供が感染しやすくなったとは聞いていたけど、まさかあの病棟が全部、さらにICUの一部もコロナ専門になったなんてすごい数


入院中に仲良くなった掃除のおばちゃん、ICUで働いてるけど大丈夫かな…
そしてコロナ専門病棟の下が今度行く外来棟なんだけど、行って大丈夫なのかな…
めっちゃ心配です


身近なところでこういう話が出ると、本当に気を付けなければと思います。
早くこの状況が収まってほしい。。
タグ :新型コロナ