2021年07月05日
台湾カステラ専門店【カストーロ豊田店】普通のカステラとどう違う?

4月28日にメグリア本店にオープンした「台湾カステラ専門店 カストーロ豊田店」に行ってきました!
ずっと気になっていたけれど、やっと行けた~


今回買ってきたのはこちらの2点です。

プレーン 税込680円
想像以上にボリューミーです!
サイズは横8cm×横12cm×厚さ6cmくらい。

卵の香りがすごくします

いっぱい使っていそう!

わたしにとって初めての台湾カステラ。
食べてみると、カステラの小麦粉っぽさを全然感じません!
なんだろこの食感?

シフォンケーキを超しっとり、もちっとさせた感じ?
わたしが知っている、ザラメのついたカステラとは全然違って、スイーツなのに脳内に茶碗蒸しが浮かびます(笑)
卵感が強いからなんだろうな~。
甘さは意外にも控えめ。
素朴な味でシンプルさがよかったです♪

そしてこちらは7/3(土)から期間限定で発売されている香り紅茶 アールグレイ 税込860円
アールグレイを使用した生地と、紅茶クリームという紅茶好き必見な商品です。

クリームたっぷり


口にすると紅茶の風味をしっかり感じられて上品

紅茶好きさんにピッタリだと思います

台湾カステラって、食感の特徴が「ふわしゅわ、ぷるぷる」って感じみたいなのですが、わたしには「しゅわ、ぷるぷる」はちょっとわからなくて

「これをできたてのアツアツで食べてみたいな~」と思ってひらめきました!

温めればいいじゃーん

ということでレンジで温めてみると、食感がまったく別物に!!
「ふわふわ、しゅわっ、ぷるっ、とろっ」と噂で聞いていた食感になりました

温めることで卵の風味も引き立ちます。
個人的にはプレーンを温めて食べるのがおすすめ!
「何を買ったらいいか迷うな~」という方は、ぜひプレーンを買ってみてください♪
そのまま食べてふわふわしっとりを味わうもよし。
レンジやトースターで温めて、ふわしゅわ&ぷるとろ食感を味わうもよし。
2パターン楽しめて、わたしはリピするならプレーンがいいなと思いました

(※あくまでもわたしの好みです)

箱は有料で1個につき30円かかりますが、インスタ(@castorle_toyota)をフォローすると無料になります。
袋は1枚につき10円です。

台湾カステラのラインナップはこちら↑

プレーンはラップに包めば冷蔵保存で2日間OK。
それ以外は冷蔵保存で当日が消費期限です。
明日はファミマから台湾カステラが発売されますよ~

今日食べたものとどんな違いがあるのかな。
また食べてみたいと思います♪
【カストーロ豊田店】
《住所》
〒471-0833
愛知県豊田市山之手8丁目92 メグリア本店1F
(前はたいやき屋さんだったところ;フードコート近く・花屋さん反対側)
《営業時間》
【平日】10:00~21:00
【土日】 9:00~21:00
※定休日なし(メグリアに準ずる)
《電話番号》
0565-24-2511