2020年03月09日
暖かいので散歩♪ でも花粉に参る↓

今日は晴天ですね

家にずっといるのも何なので、
今日はちょっと散歩に出掛けてみました。
が、しばらくしたら目が痒い痒い

そういえば、最近肌荒れもヒドイ

最近、花粉症は若干世間から忘れられていますが、やっぱり花粉もいっぱい飛んでますね


家に帰ってからも、しばらくは鼻水がダラダラでした


家にいる時間が最近長いので、
何か始めたいな~と思ってチャレンジしています。
「大人の塗り絵」
もう9年前に買ったもの(わたしが祖母に贈ったみたいだけど記憶になし)らしく、実家に置いてあったのをもらってきました。
たかが色ぬり、されど色ぬり。
いろいろ考え始めると、悩んでしまって手が止まってしまいます

最近、俳句も習ってみたいなーと思ったり。
プレバトの夏井先生の俳句のをみて、わたしもやってみたいなぁと。
でも俳句でも色ぬりでも、先生がいないと正解がわからないからすぐ飽きるなぁって、ちょっと思いました

どこかに趣味として習いに行ってみたいなぁ

2020年03月08日
げんきの郷(大府市)ぶらり♪魚太郎の食堂がオープンしてた!

実家にて。
予約してある鰻屋さんのお弁当が出来上がるのを待つ間、
近くにある「げんきの郷(大府市)」に足を運んでみました。

平日でしたが、ここげんきの郷はコロナ知らずという感じですごい人!
(なんかコロナの話ばっかりになっちゃうな

外から中を覗いただけですが、お惣菜バイキングのお店は最初から容器詰めになっていたり、パン屋さんは棚にカーテンがしてあったりと、ここでも最大限にできる対策をされているようでした。

駐車場から少し離れた「すくすくヶ丘」には映えスイーツを売っているケーキ屋さんがあるので、ちょっと覗きたいなーと思って行ってみたら発見しました!

魚太郎の市場食堂が出来てる!!
どうやら10月にオープンしていたみたいです。
これは嬉しいな♪
魚太郎は南知多で有名なお魚屋さんですが、ここげんきの郷すくすくヶ丘でも魚太郎の魚を堪能できるなんて♪
美味しそ

詳しくはこちら↓↓
https://www.uotaro.com/obu/sp/uotaromaru

魚太郎はげんきの郷の方にもあり、新鮮魚や干物を売っていますよ♪
ここのパックお寿司がめちゃめちゃ美味しそうだったな~

こちらでも鰻や定食を食べられる、イートインコーナーがありますよ


げんきの郷に行くと、必ず目に留まるのがお花の数々。
この日は母の誕生日祝いをする予定だったので、ここの切り花を花束にしてもらいました!

キレイな薔薇があったので、これをメインに花を選びました♪

選んだ花に+300円でラッピングしてもらえます♪
知らなかった!
げんきの郷は農産物がたくさんあって、広いから散歩もできて、
いろんなジャンルの美味しい食べ物もたくさんあるし、足湯や銭湯まであって、
近くにはいちご狩りができるハウスもあるのでたっぷり遊べます

新型コロナが落ち着いたら、またゆっくり来たいなぁ。
げんきの郷
住所:〒474-0041
愛知県大府市吉田町 正右ェ門新田 1 1
TEL :(0562)45-4080
休業日:毎月1日(土日祝の場合は翌平日)
営業時間は施設によって違うので、こちらでご確認ください
http://www.agritown.co.jp/info_open.php
2020年03月07日
【セブンイレブンで人気】蒙古タンメン中本
弟が、すごく美味しいから食べてみて!と言って持ってきてくれました。

セブンイレブンの「汁なし麻辛麺 蒙古タンメン中本」
これ食べたことありますか?
レンチンでお手軽にできる、本格的冷凍麺です。
わたしは噂は聞いていましたが食べたことはなくて。
それで、夕飯に食べてみましたが、
「辛ーーーーーーーっ!!」
そういえば、わたくし激辛をしばらくやめていて、1年ほど辛いものを食べていませんでした。
そしたらめちゃくちゃ辛さに弱くなってたー

わたしが残した麺、母がペロリと食べていて、わたしより激辛に強いことがショック…笑
平打ち麺で、つるつるもちもちして美味しかったです!
でも付属の花椒入り辣油を全部入れしたら、1口目でむせました
ピリピリヒリヒリ、久しぶりに口が痛くて水飲んでしまった

ブーログ激辛部は引退ですな

セブンイレブンの「汁なし麻辛麺 蒙古タンメン中本」
これ食べたことありますか?
レンチンでお手軽にできる、本格的冷凍麺です。
わたしは噂は聞いていましたが食べたことはなくて。
それで、夕飯に食べてみましたが、
「辛ーーーーーーーっ!!」
そういえば、わたくし激辛をしばらくやめていて、1年ほど辛いものを食べていませんでした。
そしたらめちゃくちゃ辛さに弱くなってたー


わたしが残した麺、母がペロリと食べていて、わたしより激辛に強いことがショック…笑
平打ち麺で、つるつるもちもちして美味しかったです!
でも付属の花椒入り辣油を全部入れしたら、1口目でむせました

ピリピリヒリヒリ、久しぶりに口が痛くて水飲んでしまった


ブーログ激辛部は引退ですな


2020年03月07日
週末の朝マックは静か

実家での朝です。
今朝はマックを買ってくるように言われまして(^_^;)
実家近くのマクドナルドへ、わたしだけドライブスルーに行ってきました。
マックの店員さん、皆さんマスク姿でした。
でないと店員さんも安心して働けないよなぁ(>_<)
マスクしてても心配でしょうけど…

そして週末はいつも賑やかなここマクドナルドですが、車も少なくて、外からのぞいただけですが静かーな店内。
やっぱりみんな外出を控えているのかな?
活気がなくて寂しいし、早くいつも通りの日常に戻ってほしい(>_<)
2020年03月06日
愛知県で関東風うなぎ!東浦町の「仁や」の持ち帰り弁当

今日も知多半島の実家にいます

実家では、お昼ご飯はいつも外食するのですが、
このご時世なかなか外食もできないため「外で買ってきて」とお達しが。
もうすぐ母が誕生日なので、みんな(わたしとわたしの長男以外)が好きな「鰻」をテイクアウトすることになりました。
そこで利用したのが、

東浦町の「仁や」の持ち帰り。
愛知県ではめずらしい?関東風の鰻を食べられるお店なんだそうです。
電話しておいて、取りに行ってきました。
世の中は、新型コロナで外食予約のキャンセルが続いていると聞いていますが、ここ「仁や」ではなんとランチタイムは満席!
人気店なんだろうなぁ。
皆さん鰻お好きですね~


今回は、
うなぎ弁当 2,650円(税込)を3つ買ってきました。
母も祖母も子供も「美味しい!」を連発してくれたので、買ってきてよかったです


鰻を食べられないわたしは、最近カツ丼が食べたくてそれをずっと言っていたら、母が作っておいてくれてました

わたしのランチはこれ!
最高に美味しかった


東浦町になかなか行く機会がないと思いますが、もしチャンスがあったら行ってみてください♬
仁や
〒470-2101
愛知県知多郡東浦町大字森岡字上半ノ木68-2
0562-84-5888
営業時間:昼の部 11:00~15:00(L.O.14:30)
夜の部 17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:火曜日、第1月曜日
駐車場:15台
https://jinya20110423.gorp.jp/
2020年03月05日
春休みを快適に過ごすためのポケットWi-Fi
我が家は極力、室内に閉じこもり生活が続いておりますが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
わたしは外に出ないのでブログネタも特になく(笑)
子供たちと静かに過ごしています。
今日は久しぶりに実家に来ました。
到着したら甥っ子ちゃんもいて、一緒に泊まるみたいでめちゃめちゃ賑やかです
子供たちが集まると、気になるのがスマホのデータ容量。
(わたしのスマホでYouTubeを見たがる子供が続出
)
1時間も動画を見ると、すぐに容量を使ってしまうため、今回初めてこちらをレンタルしてみました

ポケットWi-Fiです!
春休みも長いので、どこでもWi-Fiを使えるように1カ月レンタルをしてみました
データ使用は無制限、安心補償サービスにも加入して費用は6,000円くらい。
即日発送してもらえるので、とっても便利!
余分な出費ですが、長い春休みを家で楽しく過ごすためには致し方ありませぬ
わたしも実家にパソコンを持ち込んでみました。
母や祖母に、懐メロ動画をいっぱい見せてあげたいな~と思って持ってきたのですが、
慣れないパソコン画面はふたりには不評で「もういい」と言われ活用できず
結局こどもたちにゲームされちゃってます
早く安心して外に出られるようにならないかなぁ
また自由に外食できるようになったら、始めたいことがあるんです。
今はその日を楽しみに過ごそうと思います
わたしは外に出ないのでブログネタも特になく(笑)
子供たちと静かに過ごしています。
今日は久しぶりに実家に来ました。
到着したら甥っ子ちゃんもいて、一緒に泊まるみたいでめちゃめちゃ賑やかです

子供たちが集まると、気になるのがスマホのデータ容量。
(わたしのスマホでYouTubeを見たがる子供が続出

1時間も動画を見ると、すぐに容量を使ってしまうため、今回初めてこちらをレンタルしてみました


ポケットWi-Fiです!
春休みも長いので、どこでもWi-Fiを使えるように1カ月レンタルをしてみました

データ使用は無制限、安心補償サービスにも加入して費用は6,000円くらい。
即日発送してもらえるので、とっても便利!
余分な出費ですが、長い春休みを家で楽しく過ごすためには致し方ありませぬ

わたしも実家にパソコンを持ち込んでみました。
母や祖母に、懐メロ動画をいっぱい見せてあげたいな~と思って持ってきたのですが、
慣れないパソコン画面はふたりには不評で「もういい」と言われ活用できず

結局こどもたちにゲームされちゃってます

早く安心して外に出られるようにならないかなぁ

また自由に外食できるようになったら、始めたいことがあるんです。
今はその日を楽しみに過ごそうと思います
