2018年11月03日
小原のたまご村に行ってきました!(豊田市)

先日、小原四季桜を見に行った帰りに、
たまご村に寄ってきました。
お店の中を撮らせていただけたので、
どんなものがあるのかご紹介します


たまご村なので、まずは卵から
柴田豆腐店のお豆腐もありました。
小原たまご、
これを見たら良さが一目瞭然





他にはやっぱり農産物ですね



柿がめちゃめちゃ美味しそう


この前ブログに書きましたが、
白がらの煮物、とても味が滲みて美味しかったな


なめこがビッグサイズ


小原はミネアサヒも有名みたいですね

わたし的にはゆかりも秘かに置いてあるのがポイントだなと思いました


手芸用かな?

駐車場にウサギがいっぱいいますよ

地元の名産品や野菜を見るの、楽しいですね

2018年11月03日
ジゅんべりーCafeでパフェタイム(豊田市)
ある日の夜、わたしの友達からLINEが。
「いろはさんのブログで、ジゅんべりーCafeのマロンパフェがあと1週間くらい、って書いてあったから行きたい」
ジゅんべりーCafeはわたしがずっと行きたかったところ。
もちろん行きますとも

わぁ!
ここが噂のジゅんべりーCafe!!
やっと来れた!
混むのが嫌だし、次の予定があったので
9時過ぎに到着。
まだ2台くらいしか車は停まってなかったけど、
帰る頃には駐車場はいっぱいでした。

わぁ!
閑静な入口からすでにお洒落。






お店に入った瞬間から、もうこの雰囲気にずきゅーん
、って(←古いか
)
心奪われました
はぁー
わたしここ好き

おしぼりは、紙おしぼり(平型)
言ってみたかったんです
わたしたちのお目当ては、パフェ。
朝パフェ。

これがお友達の食べたかった、
マロンパフェ ¥1,400
おぉっ、って感じのお値段ですが
それもそのはず。
こぼれ落ちるほどのマロンクリームに、
栗のシロップ煮が上にも中にもたっぷり。
アイスまでマロンで、
下のゼリーがシャンパンのような上品な味でした。

フロランタン?かな?
これがまたパリパリで美味しかった
あ、わたしたちは
いつもお互いの注文したものを交換してます

わたしが注文したのは、新商品
タルトタターンパフェ ¥1,300
キャラメルをかけた焼きリンゴがねっとり濃厚で、
たっぷりの角切りリンゴのシロップ煮が。
バニラアイスの他には爽やかなリンゴシャーベット、シナモンのクランブル、カルバトス(リンゴのブランデー)のゼリーと豪華!
高級な味がします

リンゴチップスが可愛い
豪華ランチを食べられるお値段ですが、
十分満足できるパフェ、そしてお店の空間でした。
次わたしたちは、事前に予約必須の【アフタヌーンティーセット】を狙ってます
ここはちょっと遠いけど、
絶対また来たい場所です
「いろはさんのブログで、ジゅんべりーCafeのマロンパフェがあと1週間くらい、って書いてあったから行きたい」
ジゅんべりーCafeはわたしがずっと行きたかったところ。
もちろん行きますとも


わぁ!
ここが噂のジゅんべりーCafe!!
やっと来れた!
混むのが嫌だし、次の予定があったので
9時過ぎに到着。
まだ2台くらいしか車は停まってなかったけど、
帰る頃には駐車場はいっぱいでした。

わぁ!
閑静な入口からすでにお洒落。






お店に入った瞬間から、もうこの雰囲気にずきゅーん


心奪われました

はぁー



おしぼりは、紙おしぼり(平型)
言ってみたかったんです
わたしたちのお目当ては、パフェ。
朝パフェ。

これがお友達の食べたかった、
マロンパフェ ¥1,400
おぉっ、って感じのお値段ですが
それもそのはず。
こぼれ落ちるほどのマロンクリームに、
栗のシロップ煮が上にも中にもたっぷり。
アイスまでマロンで、
下のゼリーがシャンパンのような上品な味でした。

フロランタン?かな?
これがまたパリパリで美味しかった

あ、わたしたちは
いつもお互いの注文したものを交換してます


わたしが注文したのは、新商品
タルトタターンパフェ ¥1,300
キャラメルをかけた焼きリンゴがねっとり濃厚で、
たっぷりの角切りリンゴのシロップ煮が。
バニラアイスの他には爽やかなリンゴシャーベット、シナモンのクランブル、カルバトス(リンゴのブランデー)のゼリーと豪華!
高級な味がします


リンゴチップスが可愛い

豪華ランチを食べられるお値段ですが、
十分満足できるパフェ、そしてお店の空間でした。
次わたしたちは、事前に予約必須の【アフタヌーンティーセット】を狙ってます

ここはちょっと遠いけど、
絶対また来たい場所です
