2018年09月23日
サンタさんからの手紙

もうこんな時期になったんですね

今年はサンタクロースから手紙をもらおうか?って
子供と前から話してまして、
調べてみたら
サンタクロースから手紙をもらう、
こちらから手紙を書いて返事を待つ、など
いろんな方法・いろんな団体があることを
初めて知りました。
たくさんある団体から、
我が家はこちらのところに決めました。
日本・フィンランドサンタクロース協会
この協会については、
毎年フィンランドに世界中の子供たちから
サンタクロース宛にたくさんの手紙が届き、
子供の夢を壊さぬよう、
フィンランドのある地域の人たちが
返事を書くようになってサンタクロース中央郵便局ができて、
世界中の子供たちの中でも
特に日本からの手紙が多かったそうで、
日本にもフィンランドサンタクロース協会ができた
というのが始まりだそうです。
日本・フィンランドサンタクロース協会は
静岡県にあるそうですよ。
(


わたしが選んだのは、
サンタさんからの手紙(幼児向け)
手紙の全文がひらがなです。
価格は1,700円
た、たかい・・・

こちらは、
クリスマスあたりにサンタクロースから
子供あてに手紙が届き、
同封されている返信はがきに
サンタクロースへの手紙を書いて送ると、
翌年の夏にサンタから「ありがとう」カードが送られてくるというものです。
なんか、夢がある

わたしは4年生まで
サンタはフィンランドにいる、って
本気で信じていたので、
こういう手紙をもらえる子供たちが羨ましいな

申し込みはもうしたのですが、
メールアドレスを間違えて書いてしまったので
完了メールが届かず焦ってる最中なんですが


どんな手紙が届くのか、
わたしも楽しみです

団体によっては、
手紙と一緒に
サンタクロースだけが家の中に入れるという
特別な鍵が同封されていたり、
マグカップやお菓子が同封されていたりと
いろいろあるようなので、
気になる方はいろいろ探してみてくださいね
