2021年01月19日
栗原はるみさんの牡蠣グラタンをつくってみた♪奪い合うおいしさでした!
人気の料理研究家、栗原はるみさん。
テレビでみた、牡蠣グラタンのレシピが簡単でとってもおいしそうだったのでつくってみました

めちゃくちゃおいしそうじゃないですか!?
(自画自賛)
グラタンなのに、ベシャメルソースをつくる必要なし!
テレビでは分量が細かくありましたが、今回はわたしの感覚でつくっております。
(栗原はるみさんは不本意でしょうか…
)
まず必要なものはこちらです(栗原はるみさんレシピでは4人分;我が家では2人分(笑))↓


・なるべく薄い耐熱皿
・塩
・こしょう
・生クリーム
・バター
・じゃがいも2個(←栗原はるみさんレシピでは1個でした)
・生牡蠣1袋(これは8個入り)
・とろけるチーズ
それではつくり方です

①耐熱皿全体にバターを塗ります。

②2~3mmにスライスしたじゃがいもを、重ならないように並べます。
じゃがいもは水にさらさず、そのまま使います。

③じゃがいもに薄く塩こしょうをして、

④とろけるチーズをいい感じにのせます。(アバウト
)

⑤洗った牡蠣の水気をペーパーでしっかり拭き取り、上にのせます。
(わたしは拭き忘れました~
)

⑥生クリームを1/2個、お皿に回し入れます。
そこへ塩とブラックペッパーを振りかけます。

⑦1番上に再びとろけるチーズをのせて、フチにバターを散らします。
(こんがりいい焼き色にするため)

⑧230℃に温めたオーブンに入れて、約15分焼きます。
が、我が家のオーブンは210℃の次が250℃だったので、210℃で25分間じっくり焼きました。
(牡蠣にあたったことがあるから怖い~
)

じゃがいもに火が通ったらできあがり~

お皿に材料をのせていくだけなので、とっても簡単です!

じゃがいもがホクホクで、牡蠣の旨みを吸っておいしいですよ~

牡蠣はふわっふわに仕上がります

普段は牡蠣を食べない息子たちも気に入り、「もう1回つくって!」と言われて2回つくりました
おうち時間が増えている今、たまにはちょっと贅沢なレシピで食事を楽しみたいですね
テレビでみた、牡蠣グラタンのレシピが簡単でとってもおいしそうだったのでつくってみました


めちゃくちゃおいしそうじゃないですか!?

(自画自賛)
グラタンなのに、ベシャメルソースをつくる必要なし!
テレビでは分量が細かくありましたが、今回はわたしの感覚でつくっております。
(栗原はるみさんは不本意でしょうか…

まず必要なものはこちらです(栗原はるみさんレシピでは4人分;我が家では2人分(笑))↓


・なるべく薄い耐熱皿
・塩
・こしょう
・生クリーム
・バター
・じゃがいも2個(←栗原はるみさんレシピでは1個でした)
・生牡蠣1袋(これは8個入り)
・とろけるチーズ
それではつくり方です


①耐熱皿全体にバターを塗ります。

②2~3mmにスライスしたじゃがいもを、重ならないように並べます。
じゃがいもは水にさらさず、そのまま使います。

③じゃがいもに薄く塩こしょうをして、

④とろけるチーズをいい感じにのせます。(アバウト


⑤洗った牡蠣の水気をペーパーでしっかり拭き取り、上にのせます。
(わたしは拭き忘れました~


⑥生クリームを1/2個、お皿に回し入れます。
そこへ塩とブラックペッパーを振りかけます。

⑦1番上に再びとろけるチーズをのせて、フチにバターを散らします。
(こんがりいい焼き色にするため)

⑧230℃に温めたオーブンに入れて、約15分焼きます。
が、我が家のオーブンは210℃の次が250℃だったので、210℃で25分間じっくり焼きました。
(牡蠣にあたったことがあるから怖い~


じゃがいもに火が通ったらできあがり~


お皿に材料をのせていくだけなので、とっても簡単です!

じゃがいもがホクホクで、牡蠣の旨みを吸っておいしいですよ~


牡蠣はふわっふわに仕上がります


普段は牡蠣を食べない息子たちも気に入り、「もう1回つくって!」と言われて2回つくりました

おうち時間が増えている今、たまにはちょっと贅沢なレシピで食事を楽しみたいですね

2021年01月16日
豊田市で粉瘤の再手術。かかった時間や費用は?
久々のブログの話題がこんなので申し訳ないのですが…
忘れた頃にやってきました・・・
粉瘤の再発!
前のときにブログに記しといてよかった!(笑)
「豊田市 粉瘤 手術」と検索すると、前回の自分のブログが出てくるので、他にも市内で粉瘤の手術の情報をお探しの方に、今回のブログも役に立つといいなぁと思って書いています
最近、皮膚がなんか痛いな~と思って見たら、前に粉瘤(ふんりゅう)手術をしたところがまた赤く炎症してまして
場所がお腹なので、普段そこを見てなくて、痛むまで全然気が付かなかったです
粉瘤(ふんりゅう)とは、毛穴の下に袋ができて、本来は剥がれ落ちるはずの角質や皮脂が袋に溜まってしまう、良性の腫瘍です。
初めての粉瘤が2年半前で、その時の記憶がうろ覚えなのですが、確かできたときは痛くなかったと思います。
でもお風呂に浸かってたら、お湯が袋に入ったらしく、なんとお風呂場で皮膚が破れました!
(それはそれはたまげました
)
急いで病院に行くも、粉瘤って炎症したらちょっと手遅れみたいなところがあるみたいなんですね。
ましてや破裂は最悪で
1度目は破裂のせいで、手術してもちゃんと粉瘤の袋を取り出すことができないため、膿を出しただけだったようです。(2年半前のブログにそう書いてありました笑)
そして今回。
正直まだそこまで腫れてないし、ひどく痛むわけじゃないし、このコロナのご時世に病院行きたくないな~って思ったのですが、残念ながら粉瘤は放っておいても治らないもので。
炎症がひどくなって熱でも出したら、このコロナ禍に厄介だなと思い、

即日で切ってまいりました。笑
今回は十字に大きめに切ってもらい、4センチ四方のガーゼを当ててもらいました。
今回も「これだけ炎症しちゃうと袋が取りきれないかも。しっかり取っとくけど、またなったら切るんだな~」と言われ、なんだか3回目もありそうな雰囲気です
炎症すると、袋が皮膚に癒着しちゃうみたいで、先生は「はっ」「よーいしょー」って言いながら切ってくれました。笑
手術時間は体感的には5分くらいかな?
麻酔の注射はお腹に6か所刺しました。
おかげで手術中は全然痛くなかったです!

お薬は抗生剤・胃薬・痛み止めをもらいました。
麻酔が30分~1時間で切れてくると、ジリジリ切ったとこが痛み出しますが、痛み止めがよく効いてるので何ともないです
切ってきてよかったなー
費用も3000円弱で済みました!
ネットで調べたら、最高1万5000円くらいするようなことが書かれていたので「2万で足りるかなぁ・・・」とドキドキしてました
費用は病院によるのかな?
しばらくは患部を消毒に通います。
どうか3回目がありませんように

忘れた頃にやってきました・・・
粉瘤の再発!

前のときにブログに記しといてよかった!(笑)
「豊田市 粉瘤 手術」と検索すると、前回の自分のブログが出てくるので、他にも市内で粉瘤の手術の情報をお探しの方に、今回のブログも役に立つといいなぁと思って書いています

最近、皮膚がなんか痛いな~と思って見たら、前に粉瘤(ふんりゅう)手術をしたところがまた赤く炎症してまして

場所がお腹なので、普段そこを見てなくて、痛むまで全然気が付かなかったです

粉瘤(ふんりゅう)とは、毛穴の下に袋ができて、本来は剥がれ落ちるはずの角質や皮脂が袋に溜まってしまう、良性の腫瘍です。
初めての粉瘤が2年半前で、その時の記憶がうろ覚えなのですが、確かできたときは痛くなかったと思います。
でもお風呂に浸かってたら、お湯が袋に入ったらしく、なんとお風呂場で皮膚が破れました!
(それはそれはたまげました

急いで病院に行くも、粉瘤って炎症したらちょっと手遅れみたいなところがあるみたいなんですね。
ましてや破裂は最悪で

1度目は破裂のせいで、手術してもちゃんと粉瘤の袋を取り出すことができないため、膿を出しただけだったようです。(2年半前のブログにそう書いてありました笑)
そして今回。
正直まだそこまで腫れてないし、ひどく痛むわけじゃないし、このコロナのご時世に病院行きたくないな~って思ったのですが、残念ながら粉瘤は放っておいても治らないもので。
炎症がひどくなって熱でも出したら、このコロナ禍に厄介だなと思い、

即日で切ってまいりました。笑
今回は十字に大きめに切ってもらい、4センチ四方のガーゼを当ててもらいました。
今回も「これだけ炎症しちゃうと袋が取りきれないかも。しっかり取っとくけど、またなったら切るんだな~」と言われ、なんだか3回目もありそうな雰囲気です

炎症すると、袋が皮膚に癒着しちゃうみたいで、先生は「はっ」「よーいしょー」って言いながら切ってくれました。笑
手術時間は体感的には5分くらいかな?
麻酔の注射はお腹に6か所刺しました。
おかげで手術中は全然痛くなかったです!

お薬は抗生剤・胃薬・痛み止めをもらいました。
麻酔が30分~1時間で切れてくると、ジリジリ切ったとこが痛み出しますが、痛み止めがよく効いてるので何ともないです

切ってきてよかったなー
費用も3000円弱で済みました!
ネットで調べたら、最高1万5000円くらいするようなことが書かれていたので「2万で足りるかなぁ・・・」とドキドキしてました

費用は病院によるのかな?
しばらくは患部を消毒に通います。
どうか3回目がありませんように

2021年01月06日
2021年☆マクドナルド福袋♪

今年のマクドナルドの福袋は抽選でしたね。
店舗によっては少し当日販売もあったとか。
わたしはラッキーにも抽選に当たったので、先日引き換えに行ってきました!

わぁ!

カワイイなぁ

今までもマックの福袋を買ったことがあるけれど、今年は特にわたし好み!
1袋3,000円で、2個まで希望できました。

今回は【コールマン】とのコラボなんですね!
バッグの生地がしっかりしてます


中身で特に気に入ったのはこの目覚まし時計!
マックの「タラッ タッ タッ ター♬」の音楽が、トランペット風の音で流れます

ポテトMサイズくらいの大きさかな

なかなかリアルで家族みんなが気に入ってるので、やたらと鳴らしてます


そしてなくてはならないクーポン!
このクーポンだけで3,160円相当あるので、これだけでもお得になってますね♬
グッズはまるまるタダなので、マックの福袋は本当にお得!

来年はどのような方法になるのかはわかりませんが、今年みたいにカワイイ福袋になるといいな~

2021年01月05日
2021年福袋☆えいこく屋の紅茶&カレー福袋♪
今年は皆さん、福袋は買いましたか?
わたしはポチったり、ネットの福袋競争に参戦したりで4つ買いました
1個は2月末に届くというお楽しみ♬
今日は瀬戸市の【道の駅しなの】で買った、えいこく屋の福袋を紹介したいと思います♪

本当は食器の福袋がないかな~と思い見に行ったのですが、わたしが行ったときには30,000円のしかなく
野菜や名産品を売っている側で、この福袋を見つけて購入しました
「えいこく屋」の福袋!
えいこく屋といえば紅茶ですよね
最近わたしは紅茶にハマっていて(ルピシアもまた届きます笑)、この福袋はめちゃくちゃ嬉しい!

中身はこちら。
紅茶(ティーバッグ)が4種類、バラの花びらのジャム、えいこく屋のカレーが各1個ずつ。
これでいくらだと思いますか?
なんと1,080円!!!
めちゃ安っ!!
もう1個買えばよかった
【道の駅しなの】は瀬戸市の品野インターから10分かからないくらいで着きます
(下道でももちろん行けます)
まだこの福袋は残ってましたので、ドライブがてらよかったらぜひ!
他にも瀬戸市のお菓子屋さんの福袋や、箱のお土産お菓子福袋、名産品福袋、こんにゃく詰め合わせ福袋など、個性的な福袋がありましたよ
わたしはポチったり、ネットの福袋競争に参戦したりで4つ買いました

1個は2月末に届くというお楽しみ♬
今日は瀬戸市の【道の駅しなの】で買った、えいこく屋の福袋を紹介したいと思います♪

本当は食器の福袋がないかな~と思い見に行ったのですが、わたしが行ったときには30,000円のしかなく

野菜や名産品を売っている側で、この福袋を見つけて購入しました

「えいこく屋」の福袋!
えいこく屋といえば紅茶ですよね

最近わたしは紅茶にハマっていて(ルピシアもまた届きます笑)、この福袋はめちゃくちゃ嬉しい!


中身はこちら。
紅茶(ティーバッグ)が4種類、バラの花びらのジャム、えいこく屋のカレーが各1個ずつ。
これでいくらだと思いますか?
なんと1,080円!!!
めちゃ安っ!!

もう1個買えばよかった

【道の駅しなの】は瀬戸市の品野インターから10分かからないくらいで着きます

(下道でももちろん行けます)
まだこの福袋は残ってましたので、ドライブがてらよかったらぜひ!
他にも瀬戸市のお菓子屋さんの福袋や、箱のお土産お菓子福袋、名産品福袋、こんにゃく詰め合わせ福袋など、個性的な福袋がありましたよ

2021年01月04日
ブーログ編集部様に届きますように

1/3の朝からブーログの管理画面の調子が悪いことを、お問い合わせにてお伝えしようと思ったのですが、
お問い合わせの「メールアドレス」「ID」入力欄が何をしてもエラーになって送れず

(メールアドレスは何度やっても、アドレスを変えても「正しいメールアドレスを入力してください」となります。IDは半角で入力していても「半角で入力してください」となってしまいます)
次は運営会社様のHPでお問い合わせをしようとしたのですが、そこでもお問い合わせがうまくできなくて

ご連絡する手立てがないので、編集部様にこのブログを読んでいただけるのを願って書かせていただきます

管理画面の速度の改善をしていただき、ありがとうございました

これでブログを書けます

ここブーログを使わせていただいているブロガーとして、編集部様と一緒になってブーログをよりよくできればと思っています。
ブーログを大切に思ってます。
きっと他のブロガーさんたちも同じ気持ちだと思います

それをお伝えしたくて書かせていただきました。
お手すきの際に、ブーログの問い合わせ欄をご確認いただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたしします。
2021年01月01日
【2021年】豊田市の初日の出☆明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
今年もゆる~くこのブログを綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

2021年豊田市の初日の出。
毎年初日の出を見ますが、今年は雲が厚くてこんな感じの日の出となりました
しかも、いつもより日の出が10分くらい遅くなかったですか??
どなたかわかりますかー!?
初日の出には、昨年の感謝と、今年のみんなと自分の健康を願って拝みました
もう10年ほど、これ以外に望むことは何もなく、向上心がないな~って思います笑
今年も普通でいいなぁ
今年もゆる~くこのブログを綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

2021年豊田市の初日の出。
毎年初日の出を見ますが、今年は雲が厚くてこんな感じの日の出となりました

しかも、いつもより日の出が10分くらい遅くなかったですか??
どなたかわかりますかー!?
初日の出には、昨年の感謝と、今年のみんなと自分の健康を願って拝みました

もう10年ほど、これ以外に望むことは何もなく、向上心がないな~って思います笑
今年も普通でいいなぁ

2020年12月31日
2020年はこんな年でした 皆様よいお年を!
2020年も今日で終わりですね。
わたしは28日が仕事納めとなり、29・30日とひたすら大掃除をして家がピカピカに(?)なりました
大掃除ができると気持ちがいいですね~
皆さんの2020年はどんな1年だったでしょうか?
きっと皆さん、コロナであっという間に終わった1年だったんじゃないかなって思います。
我が家は今年、子供がたくさん手術をしたので、夏まではとにかく家族がコロナにならないようにと細心の注意を払いながら、あっという間に過ぎていきました。
夏以降もいろいろあったけれど、終わってみると、今年はいろいろな人に助けられて、感謝の1年だったなぁと思います。
わたしは、わたしたちは、周りのみんなから支えてもらって今の生活があるんだなぁと実感した1年間でした。
今年の夏以降、自分でブログを作って運営を始めたので、ブーログに顔を出す回数がめちゃくちゃ減ってしまったのが残念なことです
来年からはもう少しブーログも書きたいな。

こちらはイオンスタイルで買った福袋です。
【銀座千疋屋】【坂井宏行】のネームバリューに惹かれて買いました笑
明日ワクワクしながら開けようと思います
福袋といえば、マックの福袋の抽選に当たったので引き換えが楽しみです
さて、今日は楽しみで仕方ない、笑ってはいけないの日です
年越しそばを食べながら、アイスを食べながら、家族で笑って新年を迎えたいと思います
来年からは、わたしは大殺界に入るようです
体に気をつけて、ケガのないよう、とにかく現状維持で過ごしていきたいと思います
2021年が皆様にとってよい年になりますように
それでは皆様、今年も1年お世話になりました
来年からもまたよろしくお願いします!
わたしは28日が仕事納めとなり、29・30日とひたすら大掃除をして家がピカピカに(?)なりました

大掃除ができると気持ちがいいですね~

皆さんの2020年はどんな1年だったでしょうか?
きっと皆さん、コロナであっという間に終わった1年だったんじゃないかなって思います。
我が家は今年、子供がたくさん手術をしたので、夏まではとにかく家族がコロナにならないようにと細心の注意を払いながら、あっという間に過ぎていきました。
夏以降もいろいろあったけれど、終わってみると、今年はいろいろな人に助けられて、感謝の1年だったなぁと思います。
わたしは、わたしたちは、周りのみんなから支えてもらって今の生活があるんだなぁと実感した1年間でした。
今年の夏以降、自分でブログを作って運営を始めたので、ブーログに顔を出す回数がめちゃくちゃ減ってしまったのが残念なことです

来年からはもう少しブーログも書きたいな。

こちらはイオンスタイルで買った福袋です。
【銀座千疋屋】【坂井宏行】のネームバリューに惹かれて買いました笑
明日ワクワクしながら開けようと思います

福袋といえば、マックの福袋の抽選に当たったので引き換えが楽しみです

さて、今日は楽しみで仕方ない、笑ってはいけないの日です

年越しそばを食べながら、アイスを食べながら、家族で笑って新年を迎えたいと思います

来年からは、わたしは大殺界に入るようです

体に気をつけて、ケガのないよう、とにかく現状維持で過ごしていきたいと思います

2021年が皆様にとってよい年になりますように

それでは皆様、今年も1年お世話になりました

来年からもまたよろしくお願いします!
2020年12月24日
サンタの正体がバレる日
今朝、1つのインスタ投稿と出会いました。
それは、小学生の娘さんに「サンタなんていないんでしょ?お父さんとお母さんなんでしょ?」と言われたという投稿でした。
投稿者さんは突然のことに絶句していると、娘さんがショックで泣き出したというお話でした。
わたしは今朝まで「クリスマスなんて子どもが喜ぶだけで、こっちは大変だもんなぁ」と完全に思っていました。
でもいつかはそんな日が来るんだと思ったら(しかもそんなに遠くない将来…)とても悲しい気持ちになってしまって
「あ…クリスマスで嬉しがってる子どもを見て、わたしの方が喜びをもらっていたんだ!」とめちゃくちゃ気付いた朝でした。

今日のお昼は家族みんなでごちそうを食べて、母としてニンテンドースイッチの「釣りスピリッツ」をプレゼントさせてもらいました
サンタもレアものプラレールを持ってきてくれます
今日1日で、落ち込み気味の経済に結構貢献できたと思います
いつか気付かれるその日まで、一生懸命サンタを務めたいと思います
みなさん
Merry Xmas


それは、小学生の娘さんに「サンタなんていないんでしょ?お父さんとお母さんなんでしょ?」と言われたという投稿でした。
投稿者さんは突然のことに絶句していると、娘さんがショックで泣き出したというお話でした。
わたしは今朝まで「クリスマスなんて子どもが喜ぶだけで、こっちは大変だもんなぁ」と完全に思っていました。
でもいつかはそんな日が来るんだと思ったら(しかもそんなに遠くない将来…)とても悲しい気持ちになってしまって

「あ…クリスマスで嬉しがってる子どもを見て、わたしの方が喜びをもらっていたんだ!」とめちゃくちゃ気付いた朝でした。

今日のお昼は家族みんなでごちそうを食べて、母としてニンテンドースイッチの「釣りスピリッツ」をプレゼントさせてもらいました

サンタもレアものプラレールを持ってきてくれます

今日1日で、落ち込み気味の経済に結構貢献できたと思います

いつか気付かれるその日まで、一生懸命サンタを務めたいと思います

みなさん





2020年12月19日
今年のクリスマスの食べ物予定♪
12月だからでしょうか…
なんだか全然やりたいことをやれずに、毎日がすごいスピードで過ぎていきます
ブーログを見たい気持ちも、書きたい気持ちもいっぱいなのに、全然できない日々で悲しい…
明日こそブログ書く!!
というブログを今日書く (笑)

もうすぐクリスマスですね。
今年は子供に聞いたら「モスチキン」と「サーティワンのアイスクリームケーキ」がいいんだそうです
この2つのお店は、予約しても日にち変更が可能です。
家族の誰かが体調不良なのに取りに行かなければいけない、というのを防げるのがいい!
今年、子供はサンタにプラレールのセットをお願いしています。
もう廃盤の、レアものでプレミアム価格で10万円のものです…
さすがに10万円は無理や(汗)
でも、そのセット中の2/3はなんとか確保できました。
(もちろん10万ではないです笑)
完ペキではないけれど、喜ぶといいなぁ。
なんだか全然やりたいことをやれずに、毎日がすごいスピードで過ぎていきます

ブーログを見たい気持ちも、書きたい気持ちもいっぱいなのに、全然できない日々で悲しい…

明日こそブログ書く!!
というブログを今日書く (笑)

もうすぐクリスマスですね。
今年は子供に聞いたら「モスチキン」と「サーティワンのアイスクリームケーキ」がいいんだそうです

この2つのお店は、予約しても日にち変更が可能です。
家族の誰かが体調不良なのに取りに行かなければいけない、というのを防げるのがいい!
今年、子供はサンタにプラレールのセットをお願いしています。
もう廃盤の、レアものでプレミアム価格で10万円のものです…

さすがに10万円は無理や(汗)
でも、そのセット中の2/3はなんとか確保できました。
(もちろん10万ではないです笑)
完ペキではないけれど、喜ぶといいなぁ。
2020年12月11日
メグリアセントレのHanasei(花成)のドライフラワーがかわいい♪駅前はクリスマス
久しぶりに市駅に行きました
最近、きっとホルモンバランスのせいだと思うんですけど
特に理由もないのに、自分の気分がなんとなくイライラしたり沈んでしまう日がありまして
(そういう日ってないですか?)
今回は子どもの病院に薬をもらいに豊田市駅まで行ったのですが、久しぶりの市駅に行っても「ここに行きたい!」っていうのがなぜか思えなくて
やりたいこと・行きたいところさえ浮かばない自分にまた落ち込んだりして
(めんどくさい人ですね
)
なんとなくメグリアセントレに入り、お花屋さんにふらっと寄ったらドライフラワーがとっても素敵で

前から欲しいな、と思っていたので、気持ちを上げるために買ってきました

ちょっと写真がヘタでよさが伝わりにくいと思いますが…
花成さんにはドライフラワーがいっぱいあって、これまで豊田市のいろいろな花屋さんをチェックしてきましたが、ここのドライフラワーは特にかわいい
生花だと、自分に買うのはもったいないかな?と思ってしまうけれど、ドライフラワーなら長持ちするし大切にしたいなぁと思います

KiTARAのニックストックの横には大きなツリー。

その横もキレイでした
早いものでもうすぐクリスマス。
あっという間に今年も終わりそうです

最近、きっとホルモンバランスのせいだと思うんですけど

特に理由もないのに、自分の気分がなんとなくイライラしたり沈んでしまう日がありまして

(そういう日ってないですか?)
今回は子どもの病院に薬をもらいに豊田市駅まで行ったのですが、久しぶりの市駅に行っても「ここに行きたい!」っていうのがなぜか思えなくて

やりたいこと・行きたいところさえ浮かばない自分にまた落ち込んだりして

(めんどくさい人ですね

なんとなくメグリアセントレに入り、お花屋さんにふらっと寄ったらドライフラワーがとっても素敵で


前から欲しいな、と思っていたので、気持ちを上げるために買ってきました


ちょっと写真がヘタでよさが伝わりにくいと思いますが…

花成さんにはドライフラワーがいっぱいあって、これまで豊田市のいろいろな花屋さんをチェックしてきましたが、ここのドライフラワーは特にかわいい

生花だと、自分に買うのはもったいないかな?と思ってしまうけれど、ドライフラワーなら長持ちするし大切にしたいなぁと思います


KiTARAのニックストックの横には大きなツリー。

その横もキレイでした

早いものでもうすぐクリスマス。
あっという間に今年も終わりそうです
