2018年04月16日
2018年04月09日
わたしのNo.1クレープ♪オレンジボックス(高浜市)
実家に帰ると行きたくなります。

オレンジボックスさんのクレープ。
わたしが学生の頃から食べてるクレープです。

皮はパリパリともっちりの合わさった、
生地だけでもとっても美味しいクレープです。
わたし、クレープはここのが1番好き!
今回はチョコカスタードに、バニラアイスと生クリームをカスタマイズ。
メニューにないものも、言えば作ってもらえますよ。
これで620円なんですが、600円でいいよっておまけしてもらいました(*>∀<*)
パフェのようなクレープ(甘々です 笑)
すっごく幸せなクレープです( ´∀`)

クレープ1個につきこのサービス券を1枚もらえるんですけど、
以前いただいたものを見たら豊田市にもお店があったようです。
知らなかったな。
今は高浜市と碧南市の2店舗みたいですが、
移動販売車が今でも豊田市駅に来ますよ。
次回は4/14(土)、15(日)、21(土)に、メグリアセントレ前の広場に行くよと、
オレンジボックスのおばちゃんが教えてくれました。
わたしが学生の頃からずっとこのおばちゃんがクレープを焼いてるんですよ。
ずっとクレープ一筋で数十年。
すごいですよね!
本当に美味しいので、皆さんにも是非食べていただきたいです♪
週末は、メグリアセントレに是非お越しください^^

オレンジボックスさんのクレープ。
わたしが学生の頃から食べてるクレープです。

皮はパリパリともっちりの合わさった、
生地だけでもとっても美味しいクレープです。
わたし、クレープはここのが1番好き!
今回はチョコカスタードに、バニラアイスと生クリームをカスタマイズ。
メニューにないものも、言えば作ってもらえますよ。
これで620円なんですが、600円でいいよっておまけしてもらいました(*>∀<*)
パフェのようなクレープ(甘々です 笑)
すっごく幸せなクレープです( ´∀`)

クレープ1個につきこのサービス券を1枚もらえるんですけど、
以前いただいたものを見たら豊田市にもお店があったようです。
知らなかったな。
今は高浜市と碧南市の2店舗みたいですが、
移動販売車が今でも豊田市駅に来ますよ。
次回は4/14(土)、15(日)、21(土)に、メグリアセントレ前の広場に行くよと、
オレンジボックスのおばちゃんが教えてくれました。
わたしが学生の頃からずっとこのおばちゃんがクレープを焼いてるんですよ。
ずっとクレープ一筋で数十年。
すごいですよね!
本当に美味しいので、皆さんにも是非食べていただきたいです♪
週末は、メグリアセントレに是非お越しください^^
2018年04月08日
マックシェイク × カフェオーレ♪

まんまあのカフェオーレの味です

あれ好きなので、このシェイクもわたしの好みドストライク

4月下旬までの販売予定だそうです。
あのカフェオーレがお好きな方には特にオススメ

2018年04月01日
食のセレクトショップ★こととやさん(豊田市)
豊田市 t-face 6Fに 2018/3/2にオープンした、
食のセレクトショップ
こととやさんに行ってきました
地方でしか手に入らない食品がいっぱいです

こととやさんはヴィレッジヴァンガードの系列なんですね。
有名なとびばこパンは今回ちょっと置いといて、
他に気になるものを買ってきました


初めて見るパンがいっぱい!
お店にある物のどれもが、インスタ映えそうな可愛いものばかり
インスタやってませんが
以下税抜きです。

スプリングミニセレクション ¥799
小さなドーナツの詰め合わせです。
とにかく可愛い


出雲名物 木村家ROSEパン ¥190
食パンのような生地に、クリームがちょっぴり塗ってあります。

ラインケーキ ¥280
1本約35㎝の長い鈴カステラみたいなケーキです。
(いい意味で)パッサパサでカスカスで昭和の懐かしい感じ
笑
これ、名古屋名物だって知ってましたか?
わたしは知りませんでした


昔、つぶつぶオレンジとか、はごろものこつぶっていうみかんジュースがありましたよね
これ見て懐かしくて
甘夏バージョンもありました
1本120円。
今回はパンばかりですが、
調味料、お菓子、外国の食品、ご当地土産やおしゃれな食器など本当にいっぱい!
みんなに大人気の菊水堂のポテチもありましたよ
わたし、このお店かなり好きです


また行こうっと
食のセレクトショップ
こととやさんに行ってきました

地方でしか手に入らない食品がいっぱいです


こととやさんはヴィレッジヴァンガードの系列なんですね。
有名なとびばこパンは今回ちょっと置いといて、
他に気になるものを買ってきました



初めて見るパンがいっぱい!
お店にある物のどれもが、インスタ映えそうな可愛いものばかり


以下税抜きです。

スプリングミニセレクション ¥799
小さなドーナツの詰め合わせです。
とにかく可愛い



出雲名物 木村家ROSEパン ¥190
食パンのような生地に、クリームがちょっぴり塗ってあります。

ラインケーキ ¥280
1本約35㎝の長い鈴カステラみたいなケーキです。
(いい意味で)パッサパサでカスカスで昭和の懐かしい感じ

これ、名古屋名物だって知ってましたか?
わたしは知りませんでした



昔、つぶつぶオレンジとか、はごろものこつぶっていうみかんジュースがありましたよね

これ見て懐かしくて

甘夏バージョンもありました

1本120円。
今回はパンばかりですが、
調味料、お菓子、外国の食品、ご当地土産やおしゃれな食器など本当にいっぱい!
みんなに大人気の菊水堂のポテチもありましたよ

わたし、このお店かなり好きです



また行こうっと

2018年03月20日
和菓子とアメリカンワッフル♪
1カ月前になりますが(^_^;)
エアポートウォーク名古屋でスイーツを買いました。
栗の屋本家さんの和菓子いろいろ
3/24(土)、25(日)はメグリア本店でも出店されますよ~

鬼まんじゅうに栗きんとんわらび、
栗きんとんにいちご大福♪

干し柿の中に栗きんとん、栗きんとんわらび、
紅白のお饅頭は桜餅だったかな?
お米粒々のお饅頭でした

屋号の通り、栗きんとんが人気だそうです
甘すぎず、美味しい和菓子でしたよ~
もうひとつ、
岡崎のファストフード味一番さんのアメリカンワッフル。
お店情報がネットでいまいちヒットしないので載せられずすみません


カスタード、抹茶、小倉、ミルクだったかな?
生地はふわふわもちっとしてますが、クリームは普通

最近また甘いもの増えちゃってるな
エアポートウォーク名古屋でスイーツを買いました。
栗の屋本家さんの和菓子いろいろ

3/24(土)、25(日)はメグリア本店でも出店されますよ~


鬼まんじゅうに栗きんとんわらび、
栗きんとんにいちご大福♪

干し柿の中に栗きんとん、栗きんとんわらび、
紅白のお饅頭は桜餅だったかな?
お米粒々のお饅頭でした


屋号の通り、栗きんとんが人気だそうです

甘すぎず、美味しい和菓子でしたよ~

もうひとつ、
岡崎のファストフード味一番さんのアメリカンワッフル。
お店情報がネットでいまいちヒットしないので載せられずすみません



カスタード、抹茶、小倉、ミルクだったかな?
生地はふわふわもちっとしてますが、クリームは普通


最近また甘いもの増えちゃってるな


2018年03月14日
また買っちゃいました(≧▽≦)

昨日発売のセブンイレブン 濃い抹茶もこ
また濃い抹茶シリーズ買っちゃいましたが、
みどさんを呼んでいるわけではありません

(みどさん読んでくれれば十分ですから気を遣わないで


今回もお抹茶濃いですよ



皮がしっとりもちっとしてますね

なめらかクリームがとってもたっぷり

口に入れた瞬間から、抹茶の香りがとってもいいです

美味しい


お店によっては売り切れてるらしいです

人気なんですね。
2018年03月09日
濃い抹茶スイーツフェア
セブンイレブンで、
濃い抹茶スイーツフェアやってますね
まずはこちらを買いました
3/6(火)発売の、

濃い宇治抹茶わらび 黒蜜入り

おぉっ
見るからに濃いですね
従来の抹茶スイーツの1.2倍の抹茶使用だそうです

黒蜜に、クリームにもしっかり抹茶。
ほぼ飲み物
っていうくらいスッと溶けてしまいました
このシリーズ、ほんとに美味しい。
他の濃い抹茶スイーツも気になりますが、
毎日食べたらダメですね
濃い抹茶スイーツフェアやってますね

まずはこちらを買いました

3/6(火)発売の、

濃い宇治抹茶わらび 黒蜜入り

おぉっ

見るからに濃いですね

従来の抹茶スイーツの1.2倍の抹茶使用だそうです


黒蜜に、クリームにもしっかり抹茶。
ほぼ飲み物


このシリーズ、ほんとに美味しい。
他の濃い抹茶スイーツも気になりますが、
毎日食べたらダメですね


2018年03月08日
幻のアンドーナツ♪
秋田県の名物、山口製菓のアンドーナツ。
別名油パンと呼ばれるこちら、食べたことはありますか?

いつもスーパーえぷろんで見かけて買います。

大きくて見た目すごくオイリーなんですけど、
食べるとこれが意外にあっさりしていて、
中のこしあんもさっぱりで
うっかりしてたら1個丸々食べてしまいそうです
でも驚愕の1個463kcal
しっかり食べる朝ごはん1食分のカロリーですな
カロリーは見ない方が
このアンドーナツは、
職人さんが生地や餡作りから包んで揚げるまで、
早朝から深夜まで1つずつ手作りしているそうです。
以前このアンドーナツを買い求める人で行列になったり、
ネットで売り切れが続出したり、
また、創業者の常松さん(現社長90歳以上)という方がついこの前まで、現役でこのアンドーナツを作っていたというのも幻と言われる理由みたいです
懐かしい味がしますよ
えぷろんさんでは入る曜日が決まっているみたいなので、
気になる方は探してみてくださいね
別名油パンと呼ばれるこちら、食べたことはありますか?

いつもスーパーえぷろんで見かけて買います。

大きくて見た目すごくオイリーなんですけど、
食べるとこれが意外にあっさりしていて、
中のこしあんもさっぱりで
うっかりしてたら1個丸々食べてしまいそうです

でも驚愕の1個463kcal

しっかり食べる朝ごはん1食分のカロリーですな

カロリーは見ない方が

このアンドーナツは、
職人さんが生地や餡作りから包んで揚げるまで、
早朝から深夜まで1つずつ手作りしているそうです。
以前このアンドーナツを買い求める人で行列になったり、
ネットで売り切れが続出したり、
また、創業者の常松さん(現社長90歳以上)という方がついこの前まで、現役でこのアンドーナツを作っていたというのも幻と言われる理由みたいです

懐かしい味がしますよ

えぷろんさんでは入る曜日が決まっているみたいなので、
気になる方は探してみてくださいね


2018年03月04日
豊田市春の風物詩、三河屋さん(豊田市)の桜餅パイと和菓子いろいろ お茶には豊田市のかぶせ茶を
春になったら必ず食べたい、
豊田市の名物 三河屋さんの桜餅パイ。
去年は食べる機会を逃してしまい、
今年こそは食べよう
と思って買ってきました。
行って売り切れてたら嫌なので、電話でお取り置きをお願いしてから伺いました。
三河屋さんはたった2個だけのお取り置きの電話でも、
「ありがとう、ありがとう」って優しくお礼を言ってくださいました。
これはファンも多いわけですね

桜餅パイ ¥230
パイと桜餅がこんなに合うことを発見した三河屋さんはすごいですよね
サクサクなパイのバターの香りに、
桜餅の甘じょっぱさが最高にマッチ。
食べたら幸せを感じますよ

手土産にもいいですね

こちらも三河屋さん名物、
かりんとう饅頭 ¥120
カリッとして美味しいですね!
あっさりしたこし餡もたっぷり。

他にも色鮮やかな和菓子いろいろ

どれがどの名前でどの値段かわからなくなりましたが

いちご大福が220円、
他が 130~160円です。
いちご大福はもう食べちゃいました
かなりジューシーなイチゴで美味しい

白餡とイチゴの甘酸っぱさがとても合っています
これもまた食べたい一品。
そして、和菓子にはやっぱり日本茶ですね
今回は豊田市のかぶせ茶を。


碧園お茶の純平さんのかぶせ茶。
かぶせ茶とは遮光ネットをかぶせて、渋みを少なく旨味を増したお茶のことです
こちらも本当にまろやかで、旨味の濃いお茶です。
お茶が出なくなった葉っぱは捨てないで、
醤油やポン酢をかけてご飯にのせて食べてみてください。
これがとても美味しいし、身体にもいいんですよね♪
美味しいお茶を買いたければ、
ブーログでもおなじみの碧園お茶の純平さんやいしかわ製茶さんのお茶を買えば間違いないですよ
これ、ブーログ仲間だから宣伝じゃなくてほんとのこと
春になるとどうして和菓子を食べたくなるのでしょうね
これから桜スイーツがいろいろ出てくるのが楽しみです
豊田市の名物 三河屋さんの桜餅パイ。
去年は食べる機会を逃してしまい、
今年こそは食べよう

行って売り切れてたら嫌なので、電話でお取り置きをお願いしてから伺いました。
三河屋さんはたった2個だけのお取り置きの電話でも、
「ありがとう、ありがとう」って優しくお礼を言ってくださいました。
これはファンも多いわけですね


桜餅パイ ¥230
パイと桜餅がこんなに合うことを発見した三河屋さんはすごいですよね

サクサクなパイのバターの香りに、
桜餅の甘じょっぱさが最高にマッチ。
食べたら幸せを感じますよ


手土産にもいいですね


こちらも三河屋さん名物、
かりんとう饅頭 ¥120
カリッとして美味しいですね!
あっさりしたこし餡もたっぷり。

他にも色鮮やかな和菓子いろいろ


どれがどの名前でどの値段かわからなくなりましたが


いちご大福が220円、
他が 130~160円です。
いちご大福はもう食べちゃいました

かなりジューシーなイチゴで美味しい


白餡とイチゴの甘酸っぱさがとても合っています

これもまた食べたい一品。
そして、和菓子にはやっぱり日本茶ですね

今回は豊田市のかぶせ茶を。


碧園お茶の純平さんのかぶせ茶。
かぶせ茶とは遮光ネットをかぶせて、渋みを少なく旨味を増したお茶のことです

こちらも本当にまろやかで、旨味の濃いお茶です。
お茶が出なくなった葉っぱは捨てないで、
醤油やポン酢をかけてご飯にのせて食べてみてください。
これがとても美味しいし、身体にもいいんですよね♪
美味しいお茶を買いたければ、
ブーログでもおなじみの碧園お茶の純平さんやいしかわ製茶さんのお茶を買えば間違いないですよ

これ、ブーログ仲間だから宣伝じゃなくてほんとのこと

春になるとどうして和菓子を食べたくなるのでしょうね

これから桜スイーツがいろいろ出てくるのが楽しみです

2018年02月28日
ななやの抹茶ケーキ美味しいね!
わたしも買っちゃいました

ミニストップ 期間限定
ななやの濃いお抹茶スイーツシリーズより
【お濃茶ケーキ】

ガトーショコラや生チョコにも近いかも
抹茶も濃くて超しっとり
これは美味しい!!
買ってよかったです♪
ほんとはモンブランがよかったんだけど、行ったお店には売ってなかったです

期間中に見付けたいなぁ。


ミニストップ 期間限定
ななやの濃いお抹茶スイーツシリーズより
【お濃茶ケーキ】

ガトーショコラや生チョコにも近いかも

抹茶も濃くて超しっとり

これは美味しい!!
買ってよかったです♪
ほんとはモンブランがよかったんだけど、行ったお店には売ってなかったです


期間中に見付けたいなぁ。